こんにちは~
ゆきのです
最近、ナポリタンにこだわっています
ナポリタンって、日本発祥のスパゲッティですよね
だから、いわゆる「喫茶店のナポリタン」的な、味にこだわったレシピを私も作ってみたくて、いろいろと試行錯誤しました
まずは、クラシルで見つけたナポリタンをレシピ通りに作ってみました
〈ノーマル 〉
具は、玉ねぎ、ピーマン、ソーセージです
私、ピーマンがすごく嫌いで
ピーマンが同じ皿に乗っているだけで、たとえ料理が違くともにおいで全制覇できるほピーマンはど強烈なにおいを持っていると思っています。笑
だから、今回使うのを非常に躊躇ったですが、レシピより分量を減らして、極細に切って入れてみました。そしたら、これが意外と食べれまして!!
次回以降もいれることにしました~笑
初回で思ったのは、麺に対して具がちょっと多すぎたってことです
味付けに関しては、正直このままでも十分おいしいのですが
まぁちょっと、納得するまでいろいろ試してみます笑
隠し味として私が考えたのは
・味噌
・入り酒
・メープルシロップ
・砂糖
・醤油
・マヨネーズ
・みりん
です
つまり、短期間に(味を忘れぬように)計8回つくるつもりでした笑
あと、肉ポジとして、ソーセージ以外にも、ハムとベーコンを試してみます
①味噌&ベーコン(厚切り)
1人分に対して、味噌小さじ1/2入れました
ちょっと味がまろやかになりました
肉はベーコンにしたんですけど、ベーコンにするなら薄切りのやつがいいかもしれません
②いり酒&ハム
入り酒ってマイナーな調味料だと思いますが、ご存じですか??
私も何のかよくわかっていないんですが、だしっぽい味がするけどちょっと酸味もある、みたいな感じで、アルコールが入っているわけではないです
この段階で、母から「ナポリタンは、日本発祥のものだから、麺はアルデンテではなく一晩寝かせてもちもちにするんだよ」といわれたので
以後、麺もちもち化します
③麺もちもち化&ブロックベーコン薄切り&メープル
今回は、肉ポジをブロックベーコンを薄切りにしました
ブロックを薄切りにすることで、薄切りされているベーコンよりは存在感があっていいです
肉ポジはこれで決定しました
隠し味はメープルを入れました
もとが甘い調味料なので、そりゃ入れても甘いです笑
でも、「甘さ」の種類としては、メープルよりいり酒のほうがすきですね。角がない感じの甘さでよかったです
麺もちもち化をすると、同じ分量でも麺のかさが増しているので、ソースが足りませんでした
次回からはソース多めにします
本当は、麺自体も太いものを使えるとなお良いんですけどね〜
④隠し味みりん&醤油
今回のレシピはこちら
パスタ 3人分
みりん大1
醤油 小2
ケチャップ 大13 (1カップ)
中濃ソース 小5
これが、 今までで一番おいしかったです!みりんで甘さはあるものの、とがった甘さではなくまろやかなので、主張しすぎず、しょうゆを入れたこともあり、そこまで目立ちません
そしてこれまたみりんのおかげなのか、ソースにもつやとトロミ、テカリがあってパスタによく絡みました
母からも、「これが一番おいしい」と言われましたので、他まだ試していませんがここで終了とします!!!
というわけで、私のたどり着いたナポリタンレシピ
【2人分】
・ケチャップ 大8
・みりん 小2
・中濃ソース 小3
・しょう油 小1
・パスタ 2人分
最後に、1人分として作ったものの写真上げておきます〜
でも実はこれ、ピーマンが無くてはオレンジパプリカで代用しました笑
初めて、ちゃんとレシピの試行錯誤やったので楽しかったです!
次は、ハンバーグでやってみたいです〜!