日帰り、写経体験ツアーに参加。

参加者1人でしたが、(住職の方がマンツーマン)でお寺の歴史や仏教のお話、本堂の説明、写経や絵馬、御守りの作成と、とっても貴重な体験、自身が想像していた仏教のイメージが覆されるような?お話の数々、真の意味に触れると…実に面白い。
3時間というお時間でしたがあっという間、とても有意義な楽しい時間を過ごさせて頂きました。

※参加者1人という事は、殆どないとの事ですが、偶々そういう日に私があたってしまったようです(^-^)
因みに私は、信仰宗教等はないです。




住職とご挨拶、おもてなしのお菓子やお茶を頂きながら茶道、掛軸のご説明を受けます。





仏様や神様などのお話を聞きながら、本堂を歩きます。
世界共通、御本尊様へ参拝の仕方を住職さんにレクチャー頂き体験。
緊張しました!

初めての写経体験、姿勢を正、半眼で呼吸を整え精神を落ち着かせ…中々…難しいです。逆に緊張からか、筆が震えて…思うように書けません(泣)

「けじめをつけられる(持たれてる)方ですね…書道されていますか?されていましたか?」と、住職さんに言われました。何故ゆえに?問いかけました所、「字は心(人)を表します、見ればわかりますよ」と。
書道は、小学生の時に毛筆二段で終わっており…其から今日(こんにち)まで筆で書いた事はありませんでした。住職さん、正解◎です。

余談ですが、学生時代アルバイトの選考で落ちた事ありません、面接前に採用が決まっていたパターンが殆どです。
初めての受験や就職、推薦(学校推薦)でした。
理由は、履歴書(書き方)電話の対応(言葉遣い)「挨拶」(礼儀礼節)でほぼ8割方決まっており、面接というのは裏付ける為のチェックのようなもの、と採用側の方8割がそのようにおっしゃっておられました。
コミュニケーションコストがかかりそうな人材を、企業はわざわざ選ばない…という事でしょう。
字の綺麗、汚いとか?は正直わかりません。ですが、清書する気持ちで一文字一文字丁寧に書いていたと思われます。
履歴書…資格欄?資格欄だけは書ききれなかったです。今時代、実用性のない資格ばかりですが…(汗)普通免許、自動二輪免許、珠算、暗算、簿記、秘書、商業経済、情報処理、ワープロ、英検etc.
受ける仕事用途に応じた資格2or3級以上は書いていました。。学生時代は、資格取得クラスで1番、多分?同全学年クラス合わせても1番多く持っていたと思われます…、勉学は下から数えて何番目でしたが(笑)
写経した用紙を御守り袋に入れ(私用の手作りお守りが完成)、絵馬に筆でお願い事を書きます、絵馬を奉納し終了です。

参加者の方が他に、今回偶々いなかった…との事でしたが…正直な感想…

とても「贅沢」な時間でした。

なぜかと言いますと…
気になった事や気になった物etc.疑問に感じた事や質問を住職さんにしていたのですね。住職さん、1つ1つ親切、丁寧にお応え下さり、時間内で1時間30分説明の方に時間をとってくださったのです。
他の参加者がいた状況では、其は不可能だったと思います(笑)

最後に住職さん、「わたくし(僕)の方も気持ち良くお話そしてお勉強させて頂きました、本日はありがとうございました、又お時間が出来ましたら気軽にお越しください」と。手間のかかる客人ですみませんでした。(汗 汗(^_^;))
流石です!といいたい所ですが←目上の方に対し失礼な表現になってしまうので、言葉を変えます、適切な言葉が見付かりませんが…感銘いたしました。
住職さん、失礼のない言葉で締めて頂き恐縮です。此方こそ、ありがとうございました。

申し訳ないような…有難いような…、満足度120%のツアーでした。
参加費、はっきりは触れませんが、1ライブ観賞料金位です。

どの世界も、相通じるものがあるのだな…と、とても勉強になりました♪