こんばんは ゆき です。





キャベツの値段が高いと、本当に困ってしまいますね。





たま〜に、お好み焼き食べた〜い!ってなっても、キャベツがーーー!高い。





ソースがなくなっているから、とりあえずソースだけでも買っておこうと、気付いた場所がダイソー。





見つけて買ったソースは、ワダカンの中濃ソース。











オムライスを作るとき、蓋を開けてソースをぺろっと味見をした瞬間、ソースの外観(ラベル)を凝視してしまいました。




間違いなく『中濃ソース』と書いてある。




決して買い間違えたわけではない!




なのに、しょうゆの味がする〜。無気力はてなマークナニコレ~




ラベル裏側の原材料を見てみると、一番最初に書いてある原材料が、なんと!しょうゆ。










そういうことなら、味は納得。




でも、これって、『中濃ソース』って名前でいいの?




ラベルには、トマト、りんご、にんじんは描かれているけど、大豆は描かれてない。










野菜や果物を熟成させてスパイスを加えたものをソースと呼ぶのなら、大豆が入っていてもソースなはず。にっこりマチガッテハイナイ




でもでも〜、原材料の最初に『しょうゆ』って書いてあるってことは、『しょうゆ』を入れている・・・否!・・・『しょうゆ』にソースを入れているのですよ、この中濃ソース。




お好み焼きを食べるには、ちょっとどうかな〜。




鶏もも肉を、このワダカン『中濃ソース』と砂糖とを混ぜ合わせたものに漬けてからオーブンで焼いたら、きっと美味しい。




料理好きは、新感覚摩訶不思議ソースに興味を引かれるのですよ!✨目




どんなレシピを考えようか・・・。ニコニコ





えっ!みんなこのソース知ってるの?・・・私(ユキ)は、初めて出会ったから、かなり衝撃を受けましたよ。やっぱり中濃ソースという名前は・・・。中濃ソース(醤油入り)とか、ソース味醤油とか、中濃醤スとか、何か普通と違うぞ感を出してほしいと思いました。ニコニコマヂデ





今度買い物に行ったら、普通のソースを買わなきゃ。にっこり