こんにちは ゆき です。





自転車のリムが破断しているので、リムが曲がり始めるギリギリの圧で空気を入れて乗っていました。にっこりナントカ ノレル





今日は時間があったので、家でリムの修理をしました。











色々考えた結果、ハンダで亀裂を埋めてしまおう作戦にしました。





ハンダを亀裂に乗せていき、固まったところで削るという手順。





しかし、ハンダは亀裂の上で丸くなって、いっこうに亀裂が埋まりません。凝視クッツキニクイカラネ





苦労が、残念な結果に・・・。ネガティブ











こんなデコボコでは、ブレーキシューへのダメージ大ですね。




空気は、修理前より多く入れることができました。




リムは少し曲がってるけど・・・。










そのうち、「あれ?ハンダが取れて、無くなっちゃってる!」ってことになりそう。






その後もネットで色々調べていたら、[アルミパテ]なる物に目が止まりました。




ぁあ〜・・・、ハンダじゃなくて、[アルミパテ]が良かったかも〜。




じゃ〜、次は、アルミパテ作戦。