こんばんは ゆき です。
先週の木曜日にフィッシング詐欺メッセージが届いたばかりなのに、3日後の日曜日(昨日)にも届いていました。![]()
スクショして、アメブロ用の別端末に写真を送信したら、⚠警告が表示され、別端末のセキュリティの高さに驚きました。↓↓
URL にモザイクをかけずに送った写真にも「危ないメールですよ〜」って反応するんです。
カシコイ
今回は『郵便局』を騙る手口です。
『郵便局』と名乗られると、ちょっと安心して、油断しちゃいそうです。
でも、よく考えたら、「何処の郵便局だよ!」って、突っ込みたくなりますよね。
郵便局を指定すると、直接問い合わせることができるので、何処の郵便局かは名乗らないんですね。
こんなもん、引っかからんわ!
タワケメ~


