気学とは実践の学問です
自ら動くこと(実践すること)で
運をつかみ自分自身の輝かせ方が
分かるようになります
気学用語
吉方位・・
自分にとって良い気が廻っている方位
凶方位・・
自分にとって悪い方位(七方位)
吉方取り・・
毎日動く気に合わせて自分にとって
良い気を取ること
(日盤吉方・月盤吉方・年盤吉方)
その土地の「火と水を使ったもの」
を身体に取り入れる(飲食する)
ことによりエネルギーを吸収し運命を
改善する術
2024年12月31日(火)から
2025年 1月3日(金)まで
自宅から
3泊4日以上・100キロ以上離れた
吉方位の土地に旅行する
吉方位の旅行 台湾旅行へ行って来ました
※コロナが落ち着いた2023年から
再開した年末年始の海外旅行は
吉方位の旅行として進化致しました
この日は
12月2回目の新月 ブラックムーン
そして乙巳の日
2024年の1月1日(月)
開運日が重なる最強開運日に家族で立てた
目標を達成した日でもありました
今回の年末年始は異例の年だったようで
天候は非常に悪く 日中でも日差しは少なく
薄手のコートでは寒いくらいでしたし
ホテルではヒーターを貸して頂いたほどでした
※ 十分からの高速道路は多雨でしたが
九份に着いたら雨は上がっていました
吉方位を選んで
スケジュールを組んでいたので
多雨だった地域でも
行く先々で雨に降られることなく過ごせましたし
混雑に巻き込まれることも
トラブルに遭うこともなくありませんでした
※九分から渋滞に巻き込まれず間に合った
カウントダウン花火_台北101
台湾の物価について
コンビニに並んでいる菓子類や飲物は日本と同じくらい
公共交通機関のMRT(地下鉄)やバスは
日本より少し安めです
台北市内から九份へ向かう高速も経由するバスは
かなり安めに感じました
1時間ほど乗りますが 日本円で400円ちょっとでした
※ ホテルのラウンジにいた日本大好きなマネージャーに
お勧め頂いた迪化街(ディーホアジェ)
私たち家族は
60年続く引っ越し
月の吉効果が一年続く
3泊4日以上100キロ以上の旅行
日々の吉方位取り・・
を生活に取り入れて日々楽しんでいますが
旅先で
吉方位・凶方位を見て行動するだけで
天候にも恵まれ
食事にも恵まれ
トラブルに巻き込まれることもなく・・
方位をみるという一手間加えれば
楽しい旅になるなるんですから
こんな贅沢な旅はありません
✧••┈┈┈┈┈┈••✧
1月限定企画・鑑定のご案内
マルシェのご案内
イベント参加・追加のご案内
1月22日(水)桜木町から徒歩10分
横浜ビールさんで開催される
マルシェに出店させていただきます
🎁公式LINEご登録プレゼント🎁
あなたの
🔸性質・特徴
🔸2025年の各本命星の運勢の流れ
をお伝えします🕊️✨️
ご希望の方は
「🎁」⬅️こちらのスタンプを
お送りください😊
✧••┈┈┈┈┈┈••✧
皆様からのメッセージは
個別メッセージとして
受信しておりまして
個別にやりとりが出来ますので
安心してメッセージを
お送りくださいませ