軽井沢で2日目を迎えました。
観光です。
まずは、「軽井沢 石の教会 内村鑑三記念堂」です。
礼拝堂は写真撮影禁止だったので、外からの写真しかありませんが、素敵な教会でした。
ちょうどお式前に行けたので、中を見させていただくことができてよかったです。
続いて、白糸の滝へ。
静岡県の白糸の滝は富士山の湧水で有名ですが、こちらは浅間山から溶ける滝。
滝好きとしては、嬉しい見学でした。
そして、浅間山。
いろんなところから何度も見れましたが、これは押鬼ハイウェーの途中からの浅間山。
押鬼出し園というところは、浅間山の溶岩が見れます。
活火山ですもんね・・・
中に入らなかったので、わかりにくいかもしれませんが、溶岩がゴロゴロしてました。
軽井沢の自然、満喫です。



