珈琲を飲みながら | 雪乃オフィシャルブログ Powered by Ameba

珈琲を飲みながら


こんばんは。
今日は雨でしたねー。寒いし冷たいし地面はビショビショだからオシャレする気にもなれなかったので、近くの喫茶店に行って、ひたすら読書してましたドキドキ

小、中学生の頃からずっと好きな小説。
「創竜伝」。
田中茂樹さんの書いた伝奇(?)小説。
私が持ってるのは講談社文庫さんの方。(CLAMPさんが表紙を書いてる方です)
photo:01



この小説がきっかけで、中国古典に走るようになりました。
この物語の主人公、竜堂四兄弟の長男・始が孟子が好きだと言っていたのでそれで興味を持ちました。
荀子も次男・続が3巻の始めの方で軽く解説をしていて、性悪説も面白そうだなと思い読み始めました。

この小説に出会っていなかったら、今の私でいれなかったでしょう。
だからこそ思い入れのある作品でございます。音譜


キャラクターも個性豊かで物語も爽快。この兄弟が無敵だからこそ生み出せる爽快さ。
兄弟漫才も面白い。
敵との駆け引きの仕方もゾクゾクしちゃう♪
(内容はあえて伏せます。ネタバレ嫌い民族の雪乃ちゃんですから。)

そして
始、続、終、余
というなんとも言い難いネーミングセンス。

これがたまらんwww

私は四兄弟だったら続さんがすごく好きです。

あの眉目秀麗な王子様から、あんな毒舌想像できないもんラブラブ
話し方も丁寧なんだけど、嫌味を言わせたら右に出るものは居ないし、頭のキレる19歳。

サラサラっと敵を自らの毒牙にかけていくのが楽しくて楽しくて。。。

兄弟みんな皮肉めいた事を上手く言ってて面白いんだけど、特に次男坊の発言が好きですw

冷酷な感じ、嫌いじゃない合格w

悲しいのは、今まで自分は続さんを「素敵なお兄さん」として読んでいたのに、初めて創竜伝を読んでから約八年。。。。
続さん越しちゃった(´Д` );

そのうち長男の始さん(23)も越すんだろうなーー。
こうゆうのはやっぱ読んでてちょっと複雑です[みんな:01]が、まだ完結してないので、首を長くして14巻が出るまで読み返し続けますよ!!
早く読みたい!!始さんを超える前に!!田中茂樹さんお願いします!!☻!
シミシワ白髪の3Sになる前にラブラブ!

ちなみに今すっごく欲しい本は、菜根譚!!!!!!
と中国古典名言辞典!!


本って読み始めると、
ずーーーーーっと読んでいたくなっちゃうよね!

なんでこの集中力を勉強に使わなかったんだろうか。。。。w


時間とお金に余裕が出来たら、本格的に中国古典をお勉強したいなドキドキ

あと世界遺産検定も受けにいきたいなドキドキ

沢山学んでいっぱい刺激を貰って、楽しく人生を過ごすために、明日も頑張りますかね音譜

創竜伝を13巻まで読み直ししたら、次は荘子を第一冊から読みますかね音譜




iPhoneからの投稿