4月のスタンプショウで購入した紙付き切手(500g位?)、やっと全部剥がし終わりました。
ぬるま湯につけて10分くらい待つとはがれてくるんで、糊を綺麗にとって、それをタオルや紙の上で乾かすって手順です。
普通切手が7割、その他特殊切手が3割くらいの割合でした。

切手をはがす作業はとても楽しいのだけれど、切手を仕分けるのは予想以上に恐ろしいほど大変かもしれない。

①種類(記念(特殊)、グリーティング、普通、年賀、慶弔など)
②シリーズ
③発行年

みたいな感じで分けてるけど、まず特殊切手とグリーティング切手で間違う。
これはグリーティング切手っぽいな、と思ってカタログ調べても見つからない。
記念切手の方見たらあった、とか本当に多い。

あと、最近の切手は1シート10枚で、全部絵柄が違うのがほとんどで、
カタログでなかなか見つけられない。カタログの写真も小さいし。
自分が子供のころにやってた時と比べて、とにかく種類が莫大に多いのだ。

写真の犬のかわいい84円切手、グリーティングっぽいと思って調べて見つからない。
じゃ記念切手の方かと思って調べても見つからない。
もうギブアップでネットで「84円切手 犬」で調べても該当の切手が見つからない。
もう最後の手段で切手の写真を撮って画像検索。やっと見つかりました。
2021年春のグリーティング切手の1枚でしたか。
てか、犬がメインじゃなく、花がメインの切手だったのね。。。こんなん分かるかw💦

いや、大変。カタログ眺める時間多くして、何年頃、どんな切手が発行されているか、少しずつ暗記していくのが良いね。そうしないと仕訳に永遠に時間がとられてしまう。

でも、こんな苦労も楽しいんです。
新品の切手を郵便局でシートで買って保存するよりも絶対楽しい。

あと、紙付き使用済み切手の楽しさに完全に目覚めてしまって、また大量に購入してしまいました。


写真のほかに、なんと4キロの紙付き使用済み切手を購入してしまった。
全部整理するのに一生かかりそうw。

早くアルバム作成に入りたいですね。
普通切手の方はアルバム作れそうなので、来週作ってみようかな。