神戸ぶらぶら、第2弾はGLION ARENA KOBEの本命!男子プロバスケットボール bリーグのプレシーズンイベントです。

 

 

雷神ならぬ、来神なんですね。

NBAの八村塁選手じゃないです。八村阿蓮選手(塁選手の弟)が移籍して今期から神戸ストークスでプレーするということです。

 

私もここ1ヶ月、神戸に出没する率が高くなっています。私も来神です😁

 

↑この記事で書いた、チケットがダブって焦ってしまったバスケの試合を見に来たのです。

 

KOBE RISING 2025

 

男子プロバスケットボールのシーズン前イベントです。

今までは、県外にいかないと観られなかったbリーグの上位クラスの試合が、興行イベントですが県内で見られる!

 

 

開幕は10月4日なので、私が行った9月23日は開幕前のプレシーズンの試合。

1日で3試合も観戦できるというお得なイベントでした。

 

幸か不幸か関西はそれほどバスケット熱が盛り上がっていないので、自由席チケットでもこんなにコートに近い席が取れちゃいました。

 

リング裏の二階席ですが前から12列目。

選手の声もよく聞こえるし、顔もよく見える!

リング下のぶつかり合いが、直近に見えます。 

 

しかも、この日は午前午後夜にそれぞれ別の組み合わせで3試合があって、アルバルク東京vs大阪エヴェッサ、茨城ロボッツvs滋賀レイクス、そして大本命の千葉ジェッツvs神戸ストークスという豪華ラインナップです。

 

 大きなアリーナです。


3階席からの眺めはこんな感じ。膝の辺りに赤で印をつけましたが、これが今回の私の席です。いい席です♪


この席で、富樫勇樹選手から渡邊雄太選手へのアリウープ&ダンクシュートを始め、テーブス海選手の決めた後の投げキッスもしっかり見えました♡


一日中試合と合間のショートライブと、アリーナグルメも満喫。



ストークスチュロス。チームカラーの緑色の抹茶味のチュロス、美味しい😋

ストークスドリンクは、マスカットとラッシー。これもイケる!

外のカフェは神戸港を満喫しながらワインとイタリアンが楽しめるカフェのほか、老舗洋菓子店の美味しいケーキがいただけるカフェなど、ゆっくり食事やお茶ができるお店もあって、これはイベントがない日にゆっくりデートする時に使うといいかも!

(デートの予定がないのだけど💦)


今回は観覧席で、ユーハイムのミートパイ、ローストビーフとポテト、チーズ&ハムのサンドを片手に、ベリーグッドマンのミニライブを楽しみながらグルメしました。


試合は、スター選手揃いの千葉ジェッツがバンバン得点を重ねる。

けど、今年の神戸ストークスは違う。一方的にやられる展開になるのかと思っていた予想に反して、取られたら取り返す早い展開の攻撃がたくさん観られて、これは今期が楽しみ!


私の一押しは千葉ジェッツなんだけど、通常シーズンの試合は全部遠いので、早々生では観られない。だから、通いやすいGLION に本拠地を構える神戸ストークスには、是非とも頑張ってほしい!


試合の終盤は度重なる怪我に苦しんだ千葉ジェッツの二上耀選手が復帰!これは嬉しい!2年間の苦難にも折れることなくひたむきに頑張ってきたことを知っているだけに、試合終盤にベンチから出てきた姿を見た時は思わず「きゃーーー!ひかるぅ!お帰りなさいー」と叫んでいた。


コートに立った姿を見られただけで嬉しいのに、残り時間わずかなシーンで見事に3Pシュートを決めた時の会場の大歓声は私も共感。大満足です。





帰り道。神戸港に寄港してアリーナ横に停泊中の練習船「日本丸」のイルミネーションや、隣接する水族館ATOAの庭越しのポートタワーの夜景が綺麗でした!



ここ最近、恋愛から遠ざかっているし、お仕事も以前ほど楽しめなくなっていた私ですが、ちゃんと趣味といえる推し活もできる。

改めて今の暮らし方、悪くないなぁと思いました。
神戸ぶらぶらは、後日にもあるのでまた書きます!