私の職場では年に一度の健康診断の時にメンタルヘルスチェックが行われます。
チェックシートにさまざまな問いがあって、5段階で心の状態を回答するのですが
疲れやすい
イライラする
クヨクヨする
眠れない
などの身体的な項目とか
上司や同僚に対して
気軽に話せる
困ったことがを相談できる
助けてもらえる
などの人間関係の項目など
その結果によっては総務課から呼び出されて面談を受けたり、さらに悪い点数だった場合は産業医の診察を受けることになっている。
私も最初の頃は真面目に回答していましたが、面談対象レベルです。
人間関係が最低の数値なのです。
職場の上司には報告、連絡、相談を自衛にために文書でやっています。
挨拶程度の会話しかしません。
だから、「気軽に(上司や同僚に)相談できる」のなどの項目は「全くない」と回答します。人間関係が最低数値になるのはあたりまえです。
そして、ある年に気づいたのです。
この会社、心の健康状態が心配な社員には、面談や産業医への受診案内を出すけど、私のような非正規社員には何もしない。
非正規社員は、自分でなんとかしなさいね。辞めてもいいよ〜ってことかな。
こんなチェック、意味ある?
茶番ですよ。
だから、今は全項目に最悪⤵️って回答をして提出しています。
私は毎年、産業医受診レベルです。
でも会社(総務課)は何にも私に連絡してきません。
いいんですけどね、私は全然病んでいませんから。会社で起こる理不尽程度では、私は病みません。
会社が私に期待するのは仕事の成果だけです。
私も仕事さえ評価してくれたらそれでいいのです。仕事に見合った給与が貰えれば、他は何もいらない場所です。
給料が安いなら仕事の質を下げればいいだけ。
実際はフルパワーで仕事してしまうので、不満はありますが。仕事をセーブしない私が馬鹿なだけです。
職場の人間関係で悩むなんて馬鹿馬鹿しい。必要以上に仲良くなんてしなくても、適当に泳いでいれば問題ない。
人間関係が良くないので、仕事を辞めますってblogをよく見かけるけど、どんな状況なのかなぁ。
嫌な仕事を押し付けられるの?
でもそれは会社にとって必要な仕事で、それをやるために雇われたのでは?
悪口を言われるの?
やるべきことをやっているのに悪く言われるの?
仕事をちゃんとこなしてるなら、スルーしていいと思うけど、仲良くなりたいって思うことを諦められない?職場で友達を作りたいのかな。
『ハケンの品格』ってドラマがありましたが、(特番しか見てないけど)ああいう立ち位置が一番楽だなぁと思います。
私は疲れるから馴れ合いはいりません。
心と体の健康、これ一番大事な財産です。
明日は人間ドックに行ってきます。
会社に属しているから得られる補助は、利用しなきゃね。
多少の持病はありますが、ずっと元気でありますように!