5月5日はこどもの日です🎏よね。
私の場合、母の誕生日が5月5日なので、子ども時代からこどもの日は母が主役でした。🎂おめでとぉ。
毎年毎年5月5日はお仕事がお休みなので、無条件に母は私が会いに来ると決めつけている。
けど、実家嫌いの私は行きたくない。
行けば別れた夫の安否ばかりを私に聞く。
私の心配はしないくせに、離婚した私が悪らしい。
体調がらみで行かなきゃいけない時、無理してでもすっ飛んでくる娘をもっと気遣え!
というわけで、嫌な思いはしたくないのでプレゼントだけ宅急便で送りました。
荷物が届いた母からの電話。
「奄美大島からの荷物が届きました。ありがとう」
奄美大島からの荷物?
確かに奄美大島の食品入れたけど、他にも愛媛のお菓子や流行の化粧品、名古屋土産の漬物も入れたでしょ?
顔を洗ったらこれだけで、乳液、美容液、化粧下地、UVカットができるというクリームだよ〜と説明。中身のことを話しても、母は箱のことしか言いません。
「この箱、いいね🩷大切に使うわ」
箱???
よくよく聞いてみると、宅急便に預けた時に使った段ボール箱のことでした。
ふるさと納税で奄美大島からみきを取り寄せた時に届いた箱を使いまわしたのです。
その箱は確かに父母のふるさと奄美大島の食品会社の箱だし、ステッカーにはふるさと納税の「奄美」と書かれたくまもんイラストがある。(鹿児島県なのに何故かくまもん)
箱がそんなに嬉しいんか?
これは年寄り独特の老化による思考回路なのだろうか?
とりあえず喜んでいるようなので、これで
「母の日に何もしてもらってない!」と叔母たちに悪口をばら撒かれる危険は回避できました。
さて、GWも終わったし、元の社畜に戻ります!