関西万博開会式が今日ありました。
開会式の日にブルーインパルスが大阪上空を飛行すると思い込んでいた私。


万博記念公園の太陽の塔

ここで待っていました。



ブルーインパルスの飛行は、明日なんだって。


1日勘違いでした。

どうりで人出が少ないと思ったら、そういうことだったのね。


でも、お花見してシートを広げてお弁当を食べて楽しんだから、まぁいっかw



大阪万博の跡地にある自然文化園は、月日の経過とともに本物の自然に近い景色になっています。川と森と枝垂れ桜が素敵でした。


チューリップ満開!向こうに見えるのはエキスポシティの観覧車。


いいお天気です。ちょっと暑いくらい。


花の丘はポピーとネモフィラが満開でした。





花の景色は癒されます。
でも、足りない!ストレスが大きすぎるので、なかなか気分が晴れません。
ブルーインパルスに癒されたかったなぁ。

飛ぶのは明日なんだって。


ちょっと冷静になればわかることなのに、

今日が何日なのかもわからないくらい、私疲れているんだなぁ。

ここ最近、職場で腹の立つことがあり過ぎるんです。書けば長くなるのでやめときます。


広い万博記念公園を散々歩き回ったので、昼過ぎには疲れちゃった。

休憩がてら、実家に寄りました。



でも、行かなきゃよかった。




実家で母と一緒に万博の開会式をテレビで見ました。

そのあと父から腹の立つ話を聞かされました。お金の話です。

この件で父母はこの先施設入所は資金が足りなくなると思う。
まったく〜何やってんだか😓

お願いだから少ない収入でも、なんとか自分で生きようとしている私の足を引っ張るのはやめて!





夫は離婚すれば他人になれるけど、親とか兄弟を他人にする方法、誰か教えてください。



どっぷり落ち込んでの帰り道、自宅近所の桜まで回り道。


ようやく満開になりました。

古い住宅街の川沿いにある桜並木なのですが、隣にある個人の敷地(資材置き場)から手作りでライトアップがされています。

クリスマスシーズンに自宅をライトアップする人も多いけど、こんなふうに自腹で地域の桜をライトアップしているなんて、粋な図らいです。

ササクレた気持ちを慰めてもらいました。