今日、数人の退職者がボス(社長)の部屋で退職辞令を受けました。

ボス部屋所属の私は、毎年その顔ぶれを見送ります。


ここ数年は採用数が少なかった時期の退職者なので、定年退職者は少なくて、早期退職者の方が多い。


この人たちは、次のステップに行くための退職を自ら選んでいる。


1人は夫の出世で収入が安定したことから、専業主婦になるための退職。

1人はコツコツと積み上げた経験を活かして、起業するための退職。

1人はいわゆる引き抜きで、次の職に移っていくための退職。

1人は夢を諦めきれなくて、再チャレンジをするための退職。

残る1人は定年後、引き止められて役職付きで再雇用されていたけど、やり切った後の退職。


みんな晴々とした顔でした。


疲弊していつのまにか居なくなって(辞めて)いった年度途中の退職者とは全然違う。


ほかにも、同業他社の知人が契約満了で退社したことをSNSで、「楽しかったぁ」って書いていました。


彼女の会社は、契約期間が終わったらどんなにいい仕事をしてもおしまいです。

元のフリーランスに戻るみたいですが、本当に晴々とした気持ちで終わったのだろうか?


私は後数年で定年の年齢。

その時私は、どんな顔をして退職するのかなぁ。

この会社は嫌いだけど、この仕事は好きなんです。


晴々とした顔で終わることなんて、できるのかなぁ。