新年度予算が否決、修正案の審議。


テレビでニュースでよく見るけど、ぼんやりみていた。


知らなかったんですが、回り回って自分の仕事に降りかかることだったのね。


取引先の新年度契約についてお預けをくらっています。

新年度予算が否決というわけではなく、その取引先の地元自治体の議会日程がカレンダーの並びの関係で、今年は遅いらしい。


4月1日付で契約する案件ですが、その前に人の手配や発注をしないと間に合わない。でも、予算が通らないと受注も発注も見積もりすら出せないとお上がいうらしい。


ただでさえ格安赤字承知で入札しているというのに、役人はこっちの都合なんてお構いなし“やれなければ他社でやるだけ”としか回答しない。落札しておいてやれませんと言えば指名停止という村八分のペナルティがある。



私も会社の経営なんて正社員が考えればいいって思うから、知らんけど。

それでも仕事に穴を開けたら尻拭いするのは私。


3月最終週の数日だけで、大忙しで間に合わせることになる。しかも、年度末処理はいつも通りある。誰も変わってやってくれるわけではない。残業するなと言われる。


銀さんとの逢瀬もある😝だから、休むとことは休む!




イライラするーーー。

今日中に返事くれ〜なんて考えていたら、遅刻してしまいました。

嘘ついて朝1時間の休暇をもらいましたw


ただの愚痴です。すいません。