年内にやっておかないといけないことの1つ、ふるさと納税をしました。

めちゃくちゃ駆け込みです~。本日12月28日ですが、年内であればまだ2024年分として間に合うと気づいたので申し込みました。

 

2024年分のふるさと納税は、年内に申し込み、年内にお支払いを完了すれば申請ができます。(申請はワンストップ申請は1月10日必着で書類を郵送しないといけないので期限が心配ですが、確定申告にすれば5年以内ならOKなので、間に合うのです)

 

 

 

 

今年は私、医療費が膨らんでしまいましたので、確定申告をする予定です。

どうせ確定申告をするのなら、年内駆け込みふるさと納税をしておくのもいいかもって、急に思い立ったのです。

 

源泉徴収票ももらって、限度額もはっきりわかるので、以前に欲しいものだけちょこちょこっと申し込んだ余りも駆け込みで申し込めます。

 

皆さんはふるさと納税って、どんな返礼品を選びましたか?

 

私は非常食を選び増した。

今回買ったのは、おにぎりとスープ。

 

 

防災ベントで尾西のピラフを食べたことがあります。

お味は温かいうちは、まぁまぁおいしかったですよ。

でも、冷めたらやっぱり残念というお味です。

おにぎりだったら、もうちょっと違う気持ちでたべられるかな?と思って、おにぎりをチョイスしました。

 

それと、災害時でもやっぱり美味しいモノがほしいじゃないですか?

ローリングストックとして日常の食事で食べることになると思うので、栄養とおいしさ重視で選んだスープがコレ↓

 

 

 

 

たっぷり野菜が入ったスープです。

これ、常温でもおいしくいただけそうw

5年保存できます。

 

災害時でなくてもカゴメの野菜スープなら、いつでも食べたい。

 

パンデミックのときのことも思い出します。

一人でコロナに感染して、ひたすら家の中で熱で寝込んでいた日々を。。。

あのときは、ネットスーパーでレトルトのおかゆ買ったりしたなぁ。

 

病気で、寝込んでしまってお買い物にいけない、食事をつくることも辛い

でも、こういうストックがあればちゃんとした食事ができるよね。

 

 

 

インフルエンザもめちゃくちゃ流行っているしね。

(実は私、数日前にかかっちゃいましたw)

 

備えは大事です。

 

皆さんの備えのこととか、今年取り寄せたふるさと納税の返礼品も参考にしたいので教えて下さい。