週末は、自分のことをする!
いろいろいっぱい一杯だからこそ、自分の時間が大事!
なので、土曜日はおしゃれして美容院に行きました。
お手本にしたのはこんな感じ。
フェイクレザーのフレアスカートを最近買いました。これにショートブーツを合わせて、コートを羽織って。
お仕事dayでは、タイトなスカートとカットソーにテーラードジャケット、3センチの黒パンプスなので、こんな綺麗めファッションはできないのです。
実家関係の外出は娘から借りるカジュアルファッションを楽しもうと思います。
おしゃれして出かけるデートがしたいなぁ。
そのうち時間ができたら1人でまち歩きにでも出かけよう!
美容室の帰りには雑貨屋さんとか本屋さんをブラブラして、ちょこちょこっとお買い物。
美味しい食材も買って帰宅。
久しぶりに落ち着いて夕飯作り。
エビとアサリのシチュー。
娘が美味しい美味しいって言って食べてくれました♪
幸せ〜🤭💓
日曜日は、PCに向かってYouTubeを見たり皆さんのブログを徘徊したり。
午後にはお家のお掃除がしたいなぁ。
手帳のセットアップもしたいなぁ。
実家の関係でお泊まりの予定が劇増するので、外泊セットを整頓しました。
先週、大慌てで実家へすっ飛んでいった結果、ごそっとメイク道具を持って行くのを忘れて2泊3日ホテル泊なんて失敗をしたのが、ちょっとショックで。。。
メイク道具を整えました。
私の化粧ポーチの中身を公開しますw
MUJIの化粧ポーチ。同じモノをリピートしています。
①ファンデーションはマキアージュのパウダーファンデーション。
②化粧下地は同じくマキアージュのドラマティックスキンセンサーベース。
③KATEの アイブロウ
④キスミーの カラーリンアイブロウ
⑤MUJIのアイカラークリームタイプ
⑥KATEのアイカラー
⑦キスミーのリキッドアイライナー
⑧KATEのリップモンスター
⑨粧美堂のアイメイクブラシ
⑩MUJIのフェイスブラシ(携帯用)
⑪ノーブランドの携帯用ビューラー
⑫Standard Productsのマスカラ
⑬MUJIのリップブラシ
⑭Excelのコンシーラー(パレット)
⑮KATEのマットチーク
以上15点。
なかなかのプチプラでしょ?
ホテルで忘れ物をしても諦めがつくものばかりです。
他にも気に入っているコスメはTIRTIRなどにもあるのですが、嵩張るものはポーチに入れずお家使いです。
↑このコンシーラー、リキッドとスティックの両方が使えて便利です。
先日、ごっそりメイク道具一式を忘れていったときに買った本命のファンデーション(マキアージュ:ドラマチックリキッドエッセンス)も、とっても気に入ったのですが、ビンなので持ち運びはせず、家に置いて毎日使っています。
これ、とっても気に入りました。
美容液ファンデってなんなの?
とっても肌に馴染むし、化粧崩れしないし。
(カバー力はちょっと難ありなのでコンシーラーが必要ですが)
わからないことがあるとすぐにネット検索する私。
こんなYouTubeを見つけました。
↑なんかこの人、気に入りました。
若い美容家のメイク動画や成分の解説動画もいっぱい見ましたが、この人自身71歳でこの美しさ!
私が初めてメイクを覚えたときに美容部員から教わった常識も知っている世代の美容家です。
若い人の実感と私の実感は違うのですが、この人の実感は納得できます。
この動画のなかで、この人が話しているように、化粧品って進化しているという話に納得!
基礎化粧品も揃えたくなります。
今はMUJIの基礎化粧品ばっかり使っています。安いのでついついそうなっているのですが、MUJIの新シリーズも気になります。
そしてやっぱり、エリクシールが気になります。
お泊まりでは、基礎化粧品は定宿のホテルの備品を気に入ったので、同じホテルに行くときには持って行きませんが、今使っている基礎化粧品もそろそろ見直さないといけないなぁと思うこの頃です。
年齢も重ねてきたし、北風で乾燥が厳しくなってきたことだしね。
私が実際に使っているオススメを下記にPickしておきます。
みんなどんな基礎化粧品を使っているのかなぁ。
選んだ理由なんかも知りたいです。