メイクを変えました
娘のおかげで買わなくてもいろいろあるから試してみました。
メイク動画見ながらいろいろ買ってくるんですよね〜
研究熱心なことです
娘がデートに行ったあと、出しっぱなしだったTIRTIRのファンデーションとコンシーラーを使ってみました。
コンシーラーはスティックとリキッドが一本になったタイプ。
特にリキッドは乾くまで待つのが面倒だと思うけど、カバー力凄いわ。白々しいくらいに、シミが消えます。
ちょっと厚ぼったく感じたので、私はスティックの方が好きかな。
スポンジで境界をトントンすればいい感じで馴染みます。
ファンデーションは、メッシュを通過して出てくるリキッドタイプ。
肌に乗せたら乾く前に広げます。
よく肌に吸い付きます。で、乾くとさらさら、こちらも下の肌の色を変えてしまうくらいカバーしてくれます。
しかも、時間が経ってもヨレにくいです。
ありがとうございます♪
けど、白い💦
肌色が一気に白っぽくなる。
なるほど〜。街で見かける白塗り女子たちは、こういう白が好きなのか。
韓国アイドルの白い顔、私がやったら痛いだけだわwww
なので、このファンデは下地だと思うことにしました。
TIRTIRマスクフィットファンデーション。名前の通りマスクにファンデが移らないという触れ込み通り、乾燥気味の私の肌でもよくフィットして浮かない。
これを薄く塗って肌をカバーして、その上からいつものマキュアージュのオークルのファンデをブラシで軽く乗せました。
こんなもんかなw
50代にはちょっと黄味がある方が自然です。
KATEのデザイニングアイブロウは、ちょっとだけ粘りがあるパウダーで、粉より肌に乗りやすいと思います。
チークは、たっぷりとってざーっと頬からこめかみに、大きめのブラシで乗せます。割と大胆にザックリ乗せても、ピンクが強くならず、マットなカラーパウダーにほんのり血色のいい赤みがつきます。
メイク直しでも、パウダーがいい仕事をしてくれるのでいつも持ち歩いています。
いまだに下地もファンデもアイメイクもチークもリップも、デパコスに憧れつつマキュアージュなどで揃えている昭和女ですが、韓国コスメなど海外プチプラコスメもなかなかいいモノあるんですね。
娘と一緒にloftとかで探してみようかなぁ。







