「選ばれた人しか関係ない話」

って、投稿をこのハッシュタグで見ました。


「選ばれた人しか関係ない」というその人は、採用してもらうことすらできない人がいっぱいいるのに、何言ってるの?と言いたいようです。


そうだよね。いつも同世代の投稿ばかり見ていると忘れがちなんだけど、確かに正社員になれない20代30代も多いのよね。


私も長年、不本意な非正規だから正社員との差を散々突き付けられています。


出社か?在宅か?

うちの会社には在宅勤務という選択肢があります。でも、非正規社員の私にはその権利がありません。


業務内容的に在宅でやれる内容が5割くらいあるにも関わらず、です。


選ばれた人のためにだけある制度です。


出社と在宅勤務のメリット

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する