引越しして、やっとダンボールを片付けました。あとは引越し業者に束ねたダンボールを引き取りに来てもらい、来月に届くソファの到着を待つだけです。


おひとりさまにしては多い荷物で、押し入れに収めるのに苦労しましたが、なんとか収納できてホッとしています。




気がつくと5月ももう終わりですね。

ずっとバタバタしてて、レノさんに会っていません。


だいたい、レノさんが悪いんだと思います。外で遊ぶのが気持ちいい季節なのに、会いたいって思わせるプランを示さない。

それどころか毎年、この季節になるとレノさんは不調に見舞われる。


付き合って3年ですが、毎年5月の気候がいい時に横浜のお母さんの具合が悪くなったり、レノさん自身が入院したりで旅行できない。お出かけできない。その分、真夏や真冬に暇を持て余して酷暑や極寒や豪雨の旅行や無計画デートばかり。


暑いとか寒いとか、私は言わないのにレノさんはうるさいから、屋内デートばっかり。


新緑のドライブとか、季節のいい時に行けば気持ちいいのに、そういうことは私が計画&運転しないとダメ。


それって萎える。


お出かけデート以外会う意味ない人なのにそれってどうよ?



でも


考えようによっては、恋してないけど相手はいるという今の私の状況は楽なのかな?


惚れた相手に会えないときって辛い。

今はその辛さはない。


もう熱く焦がれる人には出会えない気がする。人生で誰かに恋した数が少ない私は、元々惚れにくい体質なんだと思う。


今まで、自分から追いかけた人はいない。


いつも「好きだ❤️」「会いたい」って言われて、それに応えるうちに好きになったり、ならなかったり。


ずっと相手のことを好きでいるためには、相手から「好きだ❤️」って言われ続けないと難しい。


一緒にいたいって思ってくれれば、居心地はいい。だから、自分から手放すことはしない。


愛してくれる人を愛せた時は幸せ。

でも、愛って冷めるんだよ。


愛って冷めるものだって経験上知っているから、相手が冷めた時にタイミングよく私も冷めているのが理想。


「愛してる」と言ってくれる人に「愛してる」と言いたいけど、ちょっと私のほうが低い温度の「愛してる」が理想。



ずっと「愛してる」って言ってくれる人っていないんだろうなぁ。


私の気持ちより、相手の気持ちの方が大きいことが理想なんて思っている。でもその差は、大きすぎると負担。


なんてわがままなんだろう。



そんな相手、見つかるわけない?

今までは、そんな都合のいい相手に出会えていたのです。だから、結婚もしたし婚外もしたし、付き合っている人もいる。


今は私の気持ちよりちょっとだけ熱い熱を持って「会いたい」って思ってくれる人がいい。


誰もいないってのは寂しいから、今はちょうどいいのかな。


けどやっぱりまた恋したいなあー。バランスよく愛してくれる人、愛せる人いないかなぁ。


もうね、私世代の男性って元気がないんだよね。だから、ご新規は難しい気がする。


食事だけ、お出かけだけ、エッチだけ

それぞれ目的別の相手がいれば、今の状況でも安定ということで、しばらく現状維持かな。