とにかくいっぱい食べました。
量が多いから気をつけて、と友達からアドバイスがありました。
週替わり定食の豆腐ステーキの島味噌ソースかけにしました。確かに多い〜。
豆腐ステーキの島味噌ソース、味が濃かった💦
みきは店によって味が少しずつ違う。
島とうふ屋さんのみきは、甘酒に近い甘いものでした。私は甘酒好きなので好みの味でした。
他の店ではヨーグルトに近いお味もありました。
お腹いっぱい、苦しい〜
コンビニによると店内で焼いたパンがいっぱい。じゃりパンって何?
今は島豆腐でお腹いっぱいなので買わないけど、気になる〜
マグロとイカと海ぶどう
もずく
ほうれん草とツナのおひたし
苦瓜(ゴーヤ)と島豚の島味噌和え
島いも(大きな里芋)
さつま揚げ
蕗のとうの天ぷら
これで終わるはずがない
アカウルメの唐揚
豚骨、がんもどき、昆布、切り干し大根(太い)、うまい菜というボリュームありすぎのおでんが出てきました。
どの料理もおいしいです♪
でもね、多すぎて泣きそうになる!
最後にでっかいおにぎりまで出ましたが、「食べられましぇーん」
そしたら帰る前にラップとお持ち帰り用容器が出てきました。
奄美では、客人が食べきれないほどの料理を出してもてなす風習があります。
残さず食べましょうという教育を受けてきた身としては拷問のような風習です。
食パンがふわふわで柔らかいサンドイッチ。具材の種類がとっても豊富で、友達は魚フライサンドを食べていました。
その友達が、「台湾カステラが安い!!!」と言ってお買い上げしたのに釣られて、私もお買い上げしました〜。
辛いのダメな私でもこれは美味しい。
優しいスパイスカレーでした。
友達は島うどん
しっかりと腰のあるうどんは想像以上に食べ応えがあったらしい。
なんでも「味見させて〜」のおばちゃん女子旅なので、私も少し食べさせてもらいましょう!
塩味出汁でさっぱりしたうどんです。
これは真夏の暑い中でも食べたくなる味です。
まだまだ続くよ。