今朝は冷え込みました。

でも、あの日はもっと寒かったです。


夢の中で聞いたのは、地鳴り。

西の方からこちらに近づいてくる聞いたことのない低い響きの後、ドン!と衝撃があって、激しく長い時間ゆすられました。


たまたま、家族で大阪の実家に泊まっていたので、親に余計な心配をさせずに済みました。


自宅は震源地に近いところにあり、交通網が混乱して帰ることが難しく、春まで実家で暮らしました。


大阪に知人が多かった私。

自宅のある町の報道も多かったので、いろんな人から「よかった〜!生きとった!まさか大阪におると思わへんから、自宅に電話しても誰も出ぇへんし、心配したやんか!」と言われました。


幸い、自宅マンションは一部損壊はあったものの無事でした。


私はたまたま、何も無くさないで済みました。


たまたまです。









今朝、出勤すると職場の入り口に半旗が掲揚されていました。正午には館内放送があり、1分間の黙祷を捧げました。


今、テレビから流れてくる能登半島の厳しい状況。阪神淡路大震災の時の直後の光景と同じです。


地震発生から17日。まだまだ命に関わる厳しい状況が続いています。辛いです。


能登半島地震でお亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。被災された皆様の暮らしが1日も早く復旧復興することをお祈りします。