最近、出勤時間を20分遅くすることにしました。
今まで9時から勤務なのに8時20分に出勤して、朝礼に出ていました。
でもね、採用試験を受けてくださいって言われたり、研修で言われたとおり自己評価実績をアピールしても「普通はこんな高い評価点で提出しないよ」と言われたり、「単調な仕事は非正規に任せて、正社員は効率的な働き方をしましょう」という意味の言葉が頻繁に聞こえてくる。
だから、非正規は非正規らしく、向上心は捨てて、現状維持に徹することにしました。
言われたことだけやろう。
(決められた分担だけやればいい)
誰かの手助けは、頼まれていない限りしない。
(頼まれたらやる)
今日は10時から15時だけ、時間との勝負の集中業務。
(社員の都合で引っ掻き回される全然単調な作業じゃないやつ)
あとはのんびりやります。
というわけで出勤前に、家でカフェオレ飲んでゆっくりしています。
それでも、余裕で9時より前に着きますから、何も問題ない😊