先日の東京旅行に続き、2月に南国の島に飛ぶ女子旅を計画中。


2月が一番安いからって飛行機とホテル予約してクレジット決済しました。


寂しい「ぼっち老婆」になりたくないので、いずれ生まれた町に帰って暮らすつもりでいます。

その日に備えて、地元女子友との距離を縮めることにしました。


お金ないくせに、どうするのか?

笑い泣きアホや〜


実家の実家(更地にした土地)を買いたいって人が現れたので案内を兼ねて行きます。





そんなわけで

来月のカードの引き落とし日が怖いです。





慌てて節約を始めたわけですが、うまくいくのか?


まず出費を抑えます。


美容にかかる費用をケチることにしました。

1、年末年始に服を買わない

  2万弱節約

2、年末年始に化粧品買わない

  6千円節約

3、今月は美容院行かない

  1万節約



美容院は行かないといっても、白髪や癖っ毛があるので、みっともない状態になる前に1月はカラー&酸性ストレートで2万5千円かかる💦高いショボーン


みんな美容院っていくら使ってるの?

私は毎月のカラー(白髪染めやめてカラーにしました)代が8千円くらいかかる。リタッチなのに8千円もかかる。

これって高い?そんなもん?


加えて癖っ毛で悲惨なので、半年に一回カラーと同時に縮毛矯正(酸性ストレート)をします。これが2万5千円。


めっちゃ負担ですが、確かに美髪になります。

毎日の手入れも比べ物にならないほど、楽だし、ヘアケア(高価な家用シャンプーとかトリートメント)を使わなくてもサラ髪になります。


そんな時に残業禁止令が出ました。

12月は残業ゼロ。これからも残業させてもらえないので、お給料が減ります。


どうする?





そこで、

毎月の積立社内貯金をストップしました。

(引き出すわけじゃなく積立を止めただけ)


残業ゼロではしょうがないです。


旅行しなくても、残業ゼロは痛い!



本当は、生活費全体を下げないといけないんだろうなぁ。



でも、綺麗でいたい!

美容費被服費ケチると気持ちが落ちる。


悩みどころです。


行きたいところに行って

食べたいものを食べて

好きなおしゃれも楽しみたいです



ちなみに私が使っているヘアミルク、貼っておきます。

ミルボンです。でもしばらく買えないから大事に使わなきゃ。