なにが悔しいって、自分の無能さが悔しいのです!

 

春に「くりえーたーになる!」って宣言して

大枚叩いてweb講習受講と新しい高性能PCを購入した私

夏からずっとトライしまくっているのですが

 

Adobe PremiereProを攻略できない!

一生懸命覚えたことも、簡単に忘れてしまう

 

 

情けなくて、悔しくて、悲しいです。

 

----------------------------------------

 

Adobe PremierePro だけじゃないです

Windows11 も、使いこなすのに苦労しました

 

自分で設定していないのに、

作成したファイルが勝手に全部OneDriveというCloudに飛ばされてしまうのです

 

そして、パソコン本体にファイルを保存する方法がわからない~~~~~

 

『名前をつけて保存』では、すまされないのです。

どこに保存しているのか?ぜんぜんわからなかったんです。

なんなの?何が起こっているの?

 

レノさんのデートを断って、自宅PCにじっくり向き合いました

 

 

webで調べてみると、多くの人が混乱していることがわかります。

私だけじゃなかったんだ~

解説をしているwebサイトをいくつも読んで、Cloudはなんとか理解できました。

 

ですが、すでに膨大なファイルがOneDrive転送されてしまったので

フォルダー整理はまだまだ時間がかかります。

 

--------------------------------------------

「エバンジェリストって知ってる?」

職場で向かいの席に座っている20代ゲーマーの男子社員君が言いました。

「Z世代の次ですか?」

「エバンゲリオン?」

「違います」

30代のインテリ社員君も首をかしげながら、web検索を始めました。

 

「ぼくも、そう思ったんですけどね、違うみたいなんですよ」

とゲーマー君が言います。

「ITに関する深い知識を持ち、それを伝える仕事をする人、だそうです」

とインテリ社員君が検索結果を読み上げました。

 

「IT技術の進化が早すぎて、僕もうついていけません~~~~」

「確かに、むりだ」

20代ゲーマー君と30代インテリ君(社内のシステムを全部管理する担当者)が、

二人で口をそろえてそういう。

 

「ちょっと、やめてよ。20代30代のあなたたちがついていけませんって言わないでよ。

50代の私なんてどうしたらいいのか、わからなくなるじゃない!」

 

 

 

ほんと、世の中わからなことがどんどん増えていく

すごいスピードで増えていく

ついていこうにも、頭がついていけない

 

だれ?

こんなややこしい社会作った人は!!!!

 

-------------------------------------------------------

 

本日、休日なのにPC作業時間が

勤務日より長い!

 

脳内疲労がはんぱないです。

まるで、酔っぱらいのような感覚です。

 

支離滅裂な記事を投稿していると思います。

大変失礼しました。

 

だめだ、

会社行ったほうがまだましかもしれない