今週末はレノさんとデートはしません。
毎週デートはしんどいので、デートなしの休みが欲しいと言って了解を得ました。
代わりに娘とデートです。
今、日曜日の朝。私の1Rの部屋で娘がぐっすり朝寝坊をしています。
昨日は焼肉ランチに行って、そのあとおやつを買い込んで帰宅。
午後はテレビでワールドカップ男子バスケ(強化試合)の中継を、二人で騒ぎながら応援しました。
夜はゆっくりうちでで夕飯食べたあと、夜10時から深夜までスーパー銭湯。
日曜日、私は仕事がありますが午後から夕方にかけてのイベント会場が現場。
娘はそれについていく❤といって、私のところにお泊りしました。
この娘も今週はデートしない週末なのかしら?
私は実家でお泊りできませんが、
娘はまだ私との時間に癒しを感じてくれているようです。
私も同じ。ありがたいです。
月1~2回、娘とデートをするのですが、友達がいない娘は私にいろんな相談をします。
「NISAってなに?はじめたほうがいいのかな」とか、「一人暮らしをしようかなぁ」とか仕事(職場)の様子とかしんどいとか、いろいろ。
NISAは詳しいわけではないけど、私は積み立てNISAをやっているし、ちょうど新NISAの説明を受けたところだったので資料もある。
ざっくり30分程度の投資のお話を娘にして聞かせました。
本当なら、そういう話は父親からしてほしい。
父親(元夫)は投資どころか、生活費の話もまともにできない。
私も資産形成なんかの話ができる夫だったら、離婚しなかったかもしれない。
(それだけが離婚理由じゃなくて、もっと嫌いになった理由はほかにもあるけど)
「一人暮らし?いいと思うよ。仕事を続けていれば問題なくできると思うけど、彼氏君とはどうなの?」と聞いてみました。
娘は、私が離婚して家を出たあともそのま元家で父(元夫)と、兄(息子)と暮らしています。
でも、私が実家で老父の物音がうるさくて眠れないのと同じように、娘も父と兄の物音の喧しさにうんざりしているようです。
大人が好きなように暮らすと、家族でも生活のペースが違ってくるので、しんどいものです。
充分眠れない暮らしというのは、精神面に不調が出ます。
娘のメンタルが弱いのは、それもあるんじゃないかと気になっています。
そのメンタルの弱さは仕事中に顕著に表れます。
なので、娘は仕事を続ける自信がないと言います。
仕事を続ける自身がないので、一人暮らしに不安があるそうです。
悪循環です。娘があの家を出たいというなら、出たほうが健全だと思います。
でも、自信がないって。。。。まるで、経済的に不安だから離婚できないって考えていたころの私と同じ。
私と暮らしてもいいけど、私に余裕はないので、仕事は続けてほしいことに代わりはありません。
そして、娘はいつ「彼氏と暮らす」といって出ていくかわからないので、広いアパートに引っ越すと再び一人になった時の家賃の負担が大きいので、踏み切れない。
結婚は周りが見えないくらいのお花畑状態で勢いでするものだと聞いたことがある。私もそうだったけど、そうやって失敗する人も多いのも確かだよね。
娘は代々の彼氏にひどい目にあってきたので、恋愛にのめりこむのはやめたという。彼氏に夢中なお花畑になることはもうないという。
だから、勢いで結婚というのは期待薄い。
別に、結婚なんかしなくたって楽しく生きることはできると私は思うので、結婚結婚とやかましく言うつもりはない。
ずっと独身で彼氏ともそこそこうまくやって生きる人は多い。
私が若いころの独身者の肩身の狭さは、今の若い子たちには少ないと思う。
さて、娘。
あなたはどう生きたい?
だれと暮らしたい?
仕事はやめないと覚悟を決めて、腰を据えて真剣にやればできると思う。
だから、一人暮らしをしてもやっていけると思う。
もちろん転職して彼氏君の近くにいって、結婚も視野にいれながら心機一転して生きていくのもいいと思う。
若いんだから、何でもできるよ。
失敗しても大丈夫よ、今まで頑張ってきた証拠に貯えだってあるし、自信もっていいよ。

