今回のアラカンデートのスタートは、阪急十三駅からスタート。
まずはランチです。
10:45 十三駅西口改札から徒歩7分のプラザホテルオーサカにある中国料理「大湖苑」のランチコースを予約していました♪
中華料理のコース
中国料理 『大湖苑』 のお土産付きランチコース「煌」
どれも、美味。フカヒレ丸ごとドン!とチャーハンに乗せちゃうのにびっくりしたwww チャーハンだけでも美味しいのにフカヒレの餡から出た旨いスープがご飯に染みて、贅沢なチャーハンになっていました。
このコース、私の奢りです。
お礼とか謝罪とか、なんにも特別な理由はないのですが、いつも交通費以外は全部レノさんが出すので、時々こうやって、ちょっとくらいはお返しします。
今回はじゃらんの限定ポイントがあったのでお得でした。そこに、お得なクーポンなんかがつけられて、日頃からためているポイントも合わせたら、二人分で5000円くらいで足りることに気づいて、ポチッとサイト予約しちゃいました。
このブログを書きながら、サイトでもう一回確認したら実は2500円のコースもありました。わ~w そっちだったら支払い0円で食べられたのかもしれない。
知らなかったとはいえ、奮発したなぁ![]()
私って太っ腹🤣でも、そのぶん美味しかったのでヨシ![]()
あべのハルカス美術館
そのあとは、バスと電車で天王寺へ移動。
あべのハルカス美術館で、「恐ろしいほど美しい」土佐の幕末絵師 絵金の展覧会。
インパクトのある強いタッチの鮮やかな絵ばかり。それでいて生首だの切腹だの、どれもエグい。
芝居の場面を題材にした絵なので、物語のどの場面なのか、解説文が添えられています。
元の物語を知っていれば理解も早いのですが、知らないと読むのが大変です~。
美術館って結構歩きますよね。疲れちゃったので、美術館のフロア(17階)にある展望広場(屋外)に出てひと休みしました。
あべのハルカスは、地上300mの展望台が有名ですが、私は高さはどうでもいいです。高層階の眺めはどっちも見慣れた大阪の街です。
外の空気は気持ちいい。
ここで、ランチについていたお土産のおやつをいただきました。
デザートとして出されたのと同じごま団子ですが、熱々揚げたての時も美味しかったけど、冷めても美味しい。
この調子でこの週末もまた食べまくって、週明けの朝の体重計でショックを受けるんだろうなぁ。。。。
近鉄百貨店
そこから予定はなんにも決めていなくて、近鉄百貨店をぶらぶら。
私もレノさんもなんでか知らんけど、お買い物をしてしまう。
レノさんは、入荷したての501の麻混素材を見つけて「セルビッチじゃん!」って大騒ぎしながら店員さんとリーバイス談義してからお買い上げ。
セルビッチってなんなん?
織機で繊維を織り上げたときの両端の部分って、ほつれないでしょ?
デニムの裾を折り返したときに、この端っこの部分を使った縫製がされていると「セルビッチ」というらしい。布を切ったあとの糸のほつれ止め縫いがされていない状態。
501ではセルビッチに赤い糸が使われていることが多いので「赤耳」とかいうそうです。
(→あとで調べて、私は1つ賢くなりましたw)
その分、遠慮無く自分の興味のある店に入っていって、レノさんを待たせながら試着したりお買い物したりもシマス。
デニムには興味がない私。
気になったのはこのワンピース。
これいいな❤️
と言いつつ、買ったのはこっち↓
前ボタン全開でジレにもなります。
試着してみるとしなやかで軽い素材のジレとして、中にシンプルな白とか黒のTを着ても今年っぽいコーデになります。
もちろん一枚のワンピースとしても涼しげで、細いベルトをしてジャケットを羽織ればワークシーンでもいけます。
華やかなワンピースが好きなんですけど、着回しが効く服って、ついつい買ってしまう。
あら?買い物するつもりなんてなかったのに。。。。
ということで、いっぱい歩いてお腹が空いたので夕飯に行きます。
天王寺MIO 駅うえでグルメ
夕飯は、JR天王寺駅の改札真上の大衆中華酒場 若林。
サイト情報によると5ツ星ホテルの元シェフが作る居酒屋料理だとか。
中華続きですが、こっちはゴチャゴチャのガヤガヤのターミナル駅グルメ。
ホテルのレストランとは別ジャンルです。
居酒屋だけど、味は絶品!
なんてったって安いので安心して次々注文してしまうしビールは進むし。。。。
今夜もまた食べ過ぎです。
あ、やっぱ体重が増えそうな気配。。。
お泊まりデートです
お泊まり、なくてもいいんだけどなぁ。
またレノさんの自宅泊まりかなぁって思っていたら、ホテルを予約しておいてくれました。
お泊まり、なくてもいいんだけどなぁ。
つまりSEX無しで、いいんだけどなぁと思うけどレノさんはこういうデートが楽しくってしょうがないみたいなので、しょうがない。
ただしレノさんは夜型人間なので、部屋についてからまた飲みます。(持病の関係でレノさんはノンアルですが私はビールを飲みます)
そのあとすることしたら寝るのは3時。
うーーーん、やっぱりSEXいらない。
眠いんだもん。
翌朝。レノさんは9時まで寝ます。そのあと部屋でパンとコーヒー。
私はホテルの朝食に行く。
そのために6時に起きてシャワーしてメイクして着替えて、朝食会場に行くのでどうしても睡眠時間が短くなります。
それでも、ホテル朝食って好きなんだもの。
看板のように上手に盛り付けたいのに、右下の写真のように、いつも通り仕切りのあるプレートを選んでしまいました。取りすぎないように気をつけたのですが、グラノーラとヨーグルト、チーズケーキを取ったら薬膳カレーに手を出せなかった。残念〜。後ろ髪引かれます。
北浜〜淀屋橋 近代建築散歩
北浜〜淀屋橋界隈の日曜日は周辺の会社がお休みなので、人が少なくて、都会を散歩するのも気分がいいです。
この辺りは、指定重要建築物が多くて、近代建築がどの路地に迷い込んでも次々出てきてワクワクします。
ユニバーサルシティウォーク
地下鉄とJRで淀屋橋から30分。
今朝、朝ごはんを食べながらどこに行こうか考えていて思いついたのがここ。
USJに行った時いつも「今度ゆっくり来よう」って思いつつ、忘れていた場所。
マリオが指差す先にあるのがこの日の目的地、ハードロックカフェ。
昔、神戸ハーバーランドにあったんです。
行きたかったのに、行き損ねていたカフェです。ここにあるじゃん!
でも、空いてるんですよ〜。
渡し船に乗るぞ
渡し船って橋の代わりなので無料なんですよね。
天保山ハーバービレッジ
海遊館
懐かしい!前に来たの何年前だろ。
といいつつ、今日は海遊館には入りません。
海遊館のとなりにある天保山ハーバービレッジへ。
きゃあー
またこんなの食べてるーーーー
絶対食べ過ぎだってば!
パンケーキ3枚にホイップてんこ盛りです。
帰宅後の出来事
当然そうなりますよね。
歩いた距離は1日目12,800歩。
2日目は13,500歩。
どっちも距離にして9kmくらい。
歩いていますが、食べるのでレノさんとデートすると必ず体重が増える。
だから、時々デートを断って2週間かけて元に戻す努力をするのですが、増えるのは簡単で減らすのは大変。
全体的にサイズアップになっています。
どうする?
長々と失礼しました。文字数制限なのでこの辺で。。。
読んでくださってありがとうございます。
誰かの大阪観光の参考になったら嬉しいなぁと思います。
































