「ドローンのパイロット資格、取りたいやついるか?」
昼休み直前に社長が言った。
会社が補助してくれるのかと思ったら違うらしい。
「希望者が2、3人いるなら◯◯(会社の近く海辺施設)で講師を呼んで講習会ができるんだけど。費用は自費」
と言う。でもね、近所で講習が受けられるのはありがたい。
費用は国家試験まで受けたら30万円。
えーーー?
去年は10万円だったのに?
去年は国家資格じゃないやつが10万円だったらしい。今年の12月から国家試験が設定されるらしい。
30万円?
欲しいけど30万円?
元を取れる自信がないとやれないなぁ。
若い社員くんたちには、会社がお金を出してでも取らせるべきだと私は思う。けど、去年10万円で取得した女性の課長ともう1人課内の男性社員に聞くと「総務課に相談したけど、費用補助はなかったらしい。
非正規雇用の私には、当然補助は出ない。
けど、あと数年でここを退社することになるのでそのあとの特技を増やしたい。
「はい!資格を取得したら副業でパイロット業やります。退職したあと私の発注してください!」
本気で言ったのに笑ってスルーされた。
30万円かぁ、欲しいけどなぁ。