クレーム対応
足が弱くて杖をついている高齢者。耳が聞こえにくいようなので、大きな声で話すしかない。
カウンターで聞くとうるさいだろうから、会議室で座ってもらった。
長時間にわたって同じ苦情を繰り返す。
長時間にわたって同じ説明を繰り返した。
大きな声で。
係長がやってきた。助っ人かと思ったら「会議だからここから出てほしい」って。
ナニソレ?
そのままクレーマーさんにお帰りいただいた。
席に戻ると同僚からは「お疲れさま〜」の声。
だけど、課長と係長に呼び出されて「ああいう客は長くなるから座らせるな」「会議室では周りに響くから、◯◯ロビーに行け」などなど叱られた。
なぜ叱られなきゃいけない?応援に出てくるとか、大変だったなと労うのが普通じゃないの?
ロビーに行ったら、私がなんの話に巻き込まれているのかも、上司からは見えなくなる。
なんか違うと思う。
これが私じゃなく正社員だったら、「お疲れさま」の一言のあと内容を聞いてガス抜きしてくれるはず。
わかっているけど
慣れているけど
クレーマー以上に上司に腹が立つ。