50代半ば、もうすぐアラカンですが、恋活中です。
今のところ再婚は考えていないけど、誰もいないより、だれかいた方がいいなぁ。
※営業ブログをやっている人からのフォロー申請は承認しません。(何者かわからない人からのフォローの申請も承認しません)
デートを断りました
娘とデート
息子と居酒屋デート
娘と昼間に遊んでお買い物をして、夕方は息子の顔を見に、元家に寄ってみました。
「こんにちわ~、おじゃまするで~」
と、合鍵を使って元家に入ると、(リビングに元夫の気配があったけど無視して)玄関横の息子の部屋をノック。すぐに、息子が顔を出しました。
「顔見に来た、最近どんな感じ?」
半年前に契約切れで会社を辞めて、今は給付金をもらいながら何やら職業訓練中だというけど、進捗状況が気になる気になる。
いつも、ボサボサ頭で部屋着のボロボロのスウェットを着ているのに、珍しく、散髪もしてさっぱりした格好をしていたので、外でご飯食べないか?って誘ってみました。
息子はリビングに行って元夫に「オヤジぃ、おかんとメシ食いに行くから、夕飯いらんわ」と、声をかけてすぐ上着を着て外に出ました。
30歳の息子が、嫌がることなく母親と居酒屋です。
変わってますよね。
居酒屋〜夜桜〜ワインバルをハシゴしました。
久しぶりに息子とゆっくり話したなぁ。
「就活アプリ、やってるんだけど、前職のながれの職紹介がいっぱいくる。もうおんなじ仕事しない!つうぅの!」と息子は話す。
「異なる業種?せっかくのキャリアつなげないの?」
言いたいことはいろいろあるけど、好きなようにしてほしいから、言わない。これも、一緒に暮らしていたら見るに見かねていろいろ口出ししてしまうんだろうなぁ。
離婚後の親子関係
離婚して、3年。離婚届の保証人の欄には、娘と息子が署名してくれました。
一緒に暮らしていた家はとっても気に入っていましたが、夫が出て行くのを待っていたらいつになるかわからないので、私が出て行くことにしました。
離婚のとき、財産分与(家の半分をもらう)をしなかったのは、将来娘か息子のどちらかがこの家を相続できればそれでいいって思ったから。
そのかわり、私は娘か息子が住んでいる限り合鍵を持って自由にこの家に出入りします。
変ですか?
私、子離れができないんです。
一緒に暮らしていたら、過干渉をしてしまいます。
毎日毎日、子どもが帰宅するまで眠れないし、終電に間に合わなかったら車で迎えに行かなきゃイケナイって勝手に思い込んでお酒も飲めない。
朝、起きてこなかったら、今日は仕事ないの?起こした方がいい?体調が悪いのかな?どうしよう、声かけた方がいいのかな?
って、いつまでも子ども扱いして世話を焼いてしまうのです。
そして、勝手に疲れてしまったり、こんなに心配しているのにそういう態度はないでしょ?って勝手に子どもを拘束していまう。
だから、ちょっと離れた場所で時々会うのがちょうどいいんです。
今日は一日中、家から出ないでプチDIYして私のお城をアップデートしました。
一人暮らしって、娘と離れて暮らすなんて、絶対無理!寂しくて死んでしまう!なんて思っていたのに、一人で暮らしてみると、「私って一人が好きなんだなぁ」って気がついてしまいました。
一人暮らし、楽しいです。
こんなことで、恋活なんてうまくいくのかしら?
いつもこんなブログを読んでくださってありがとうございます。ポジティブに頑張りますので、見守ってください。