真珠のハネ球って、知ってはりますか?
真珠を選別した時にはじき出された珠のことです。真珠の価値を高こうするために、ハネ球は市場に出ないようにしていると思うんですけど・・・。たぶん。そんな気ィします。たぶん。
そやけど、オークションで出会おうたんですわ。手のひらに載るくらいのチッチャイ箱に入れられて、でてましてん。手芸品くらいの値段やったから、わたし買うたんですけど、ネットってこわいところですなぁ。無法地帯ですわ。
そやけど商品が到着してビックリ。きれすぎる。宝飾品には興味がなかったンですけど、綺麗な物にはうっとりですわ。
穴がつぶれたもんや、巻がいびつなもんや、形の崩れたもんもぎょうさんまざってましたけど、、素人が見たら綺麗なもんも、よーさんありました。
珠に糸入れて繋いで、金具つけて仕上げました。どうみたって、高級品のネックレスやわ。自分ひとりで、自己満足してますねん。(ま、ほんまのとこ、B級品以下でっけど、わたしにとっては特Aですわ)
↓これはオパールの石があったんで(婚約指輪が古くさーい形になったんで石はずしました)ネックレスにしました。
今はエエ接着剤があって、2液をまぜてつかうと確りと付く接着剤があるんです。これでチョンチョンとつくりました。
外した指輪の台は換金してネックレスのチェーンを買いました。確りしてますやろ。
宝石屋さんで、リフォームしてもろたら、びっくりするほど高こうおまっせぇ。




