息子の英語が少しずつ…ハワイ親子留学 | 雪ん子の日記

雪ん子の日記

YouTube「雪ん子の日記」の内容や日常をつらつら綴ります。

 息子はハワイに来るまでほとんど英語に触れていなかった。ほとんどというのは、実は私が一時期「英語で子育て」にトライしてみようとしたことがあるからだ。

 

 しかし、結局「サンキュー」「ユーウェルカム」の他に「服着てね」とかそれくらい…。挫折してしまった。だから息子の英語はほぼゼロ。

 ハワイに来て一ヶ月。あいかわらず息子はプリスクールでも堂々と日本語を使っている。やっぱ2ヶ月じゃ無理かぁ。

 でも少しくらいヒアリングが身に付いてほしいなぁと思っていた。

 ところが最近息子がわけのわからないことをごくたま~に口にするようになった。

 これって英語?と思っていた矢先、息子が今日突然「グッライーア」と言った。

 ん?もしかして??私が日本にいたときに1回くらい言ったことがある言葉に似ていた。何かわかりますか?

 また「ママ、グッライーアだね」と言う。

 

これ、「Good idea」のことです。

 

ママ、いい考えだね、と言っているのだ。

 

「どうして知ってるの?」

 

と聞くと

 

「ん?覚えたの」

 

としか言わない。プリスクールで覚えたのかしら?
 バタフライ(蝶)のことを「バーフライ」と言う息子。確かに「バタフライ」と発音するよりは、なんだかそれっぽい感じ。

 親ばかで結構。超ビギナーの私は超ビギナーの息子のこんな一言で嬉しくなっているのでした。

 次はどんな言葉が出てくるかなぁ!

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村