こんばんは!梅雨は終わった?!と思っていたのに一転、梅雨らしい1日だった我が家周辺です。ジメッとした日々に疲れはピークですが、明日行けば3連休✨もうちょい踏ん張らなければっ!


さて、我が家は中1長女と5年生次女の姉妹のため、今年の夏は凪と母は位置づけております。やっぱり大変なのは6年生の夏期講習…!!ということで、あれから1年経った長女に去年の夏期講習で頑張ったことを聞いてみました。長女同様、算数が苦手な次女の備忘録のため、記載します。そして、もしも算数が苦手な6年生の参考になれば嬉しいです!


①算数共通問題428(長女は死にやがれと呼んでいました(笑))を頑張りまくった!

夏期講習では終わりませんでしたが、過去問が本格化して勉強時間がたりなくなるまで続けていた長女。できなかった問題はできるまで、何度も何度も解いておりました。長女曰く、

「算数の過去問が解けるようになったのは、428のおかげ」。

ちなみになぜここまで428にこだわったかというと、Nフレンズで熱望校の先輩に勧めてもらったから♥今年は自分がNフレンズで428を布教するそうです。


②理科の共通問題を頑張った!

理科はメモチェより共通問題を頑張ったそうです。長女によるとメモチェより共通問題の方が難しいそうです。


➂国語の銀本をとにかく読んで、要約!

200字要約をたくさんして、先生にみてもらえたことがありがたかったそうです。


④白地図作業ノート

社会大好き長女は、疲れたときの息抜きとしていたそうです。


⑤モチベーション維持のための休憩

ずっと勉強は疲れるから、休憩を取るようにしたようです。でも、休憩時間が長いとやる気がなくなるので、10分など、短い休憩をとったそうです。→このやり方は今でも使っているらしい。


➅決まった時間にねる!

夜は早く寝ていました。寝ないと集中できない長女。よく寝ていました。


とまぁ、ほぼ算数漬だった長女の夏休みでしたが、過去問と向き合えたのは夏に頑張ったからだといっております。


夏休みのお供だった品も貼り付けております。


 三國屋善五郎のフルーツ麦茶

毎日味をかえて、日能研にもっていってました。

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 

理科の魔法ワザ は、苦手な分野のみやっていました。


 

 



 

 



 

 



 

 



 社会の公民対策!

 


 おやつに食べていました。