この時期楽しみにしているPR案件がある。

バレンタインチョコレートのPRだ。

 

昨年応募したのが、リンツのチョコレート。

いろんなフレーバーが楽しめる箱入り商品で、バレンタインだけの限定フレーバーも入っている。

 

昨年、これをPR用の格安価格でゲットできた。

こんなお高いチョコレート、こんな機会でもないと一生口に入れられない。

 

正直スーパーでもリンツは買えるが、あっちは特定のフレーバーしか売られていない。


私はリンツに「いろんなフレーバー」を求めている。お金をかけるしかない。

 

そこを格安でいただけるというんだから、PR様々であった。

 

 

 

 

今年もぜひあれを!と思い、PRのお誘いはまだかまだかと年明け早々から密かに待っていた。

 

念願のお誘いメールは1月中頃に来た。

 

よっしゃリンツ〜!!

 

すぐにメールを開き、指定されたURLへ飛んだのだが、何かおかしい。違和感がある。

 

リンツ・・・

値上がりした?

 

 

気になって昨年の情報を確認したところ、やはりだ。

 

昨年は2,980円だったリンツ。

 

 
 
それが今年は、3,980円!?
1,000円も値上げしてるやん
 

 

送料別が送料込になったとか?

ギフトラッピングが豪華になったとか?

もしかしてそういうのがある?

 

私の気付いてない事情があるかもしれないけど、とにかく値上げ。

1,000円値上げ。

 

 

 

このPRは商品を無料提供されるものではなく、PR用に「定価より安く購入できる」というものだ。

 

しかし、これだけ元値が上がってしまうとPR用の購入価格も上がる。

 

日々の食事に使うものならともかく、嗜好品にそこまでかけることはできない。

私はブログに余計なお金をかけないと決めてるんだから。

 

「えっ」、と値上げに戸惑った瞬間にPRは諦めた。楽しみにしていたからめちゃくちゃショックだった。


 

いやいやいや、そんなに食べたけりや自分で買えよってな。

 

いやいやいや、ここで買わないからこそ、こんなケチ臭いブログも成立してるんです…

ということにしてください。

 

 

 

リンツの代わりに、自分用チョコはこれを買った。

 

 

 

明治ツインクル!

 

これも昔より値上げしていて、1パック250円もする。

小さな一粒50円。

 

実はリンツ並に高い疑惑

 

 

 

 

物価高に加えて、今カカオが高騰しているらしいので、その影響もありそうだ。

 

 

ツインクルには昔からシールが封入されている。今のシリーズは、「いろんなお店シール」。

 

私のオススメは文具屋さんと本屋さんです。

 

 

 

本屋さんにはスタバカップも飛んでたりして。(?)




私は子どもの頃からずっとツインクルが好きだった。このシールもずっと集めていた。

 

断捨離に目指めた30歳の頃にシールをまとめてメルカリで譲ったのだが、あれから10年。

いつのまにか再び、ツインクルシールが15枚も手元に溜まっていた。

 

一年に1パック強の頻度で買っている計算である。

なんて控えめな。

 


ツインクルは、自分が頑張ったときのご褒美か、すごく疲れたなというときの癒し目的で買っている。

 

私にとっては、この世から消えると一番困るお菓子だ。 

とても小さなチョコレートだけど、食べると楽しくて、心からホッとする。 

 

リンツも豪華でワクワクするけど、ツインクルならではの安心感も、私はたまらなく好きだなぁ。

 

 

 

 

※大体100年分

 

 

 

 

 

 

 



 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクフリー。お知らせも不要です。ご自由にどうぞ。