
カメを飼っている。
3年前に川で捕まえた。
本当に小さなカメだったが、今ではずいぶん大きくなった。
カメを飼ってみて驚いたことがある。
それは、カメがあくびをすることだ。
風邪をひけば、くしゃみもするらしい。
甲羅を干しながら、ふわぁ〜っと大口開けてのんびりあくびをする姿を私も見たことがあるが、まるで人間みたいだった。
時が経てば経つほどにカメへの愛着が増している。
/ 捕まえてすぐの頃。
私たち家族だけが部屋にいるときは、こちらがうるさくしていてもあんまり気にしていない様子のカメ。
しかし、知らない客人が来たときには水に潜り、水槽の隅っこでじっとしていることが多い。
それはたまたまかもしれないけれど、もしかしたらカメの方も、私たち家族にだけは慣れてくれているかもしれない。
さてこのカメ、体長が昔の3倍くらいにサイズ アップしたので、甲羅干し用の足場がすっかり小さくなってしまった。
新しく、もっと大きな台を設置しようと、インターネットでなくとなく検索していたところ、ヒットしたのがなんとSHEIN。
アパレル系の格安通販サイトSHEINに、カメの飼育グッズが色々と売られているのである。
流石に驚いた。
手頃なものが沢山あったが、希望するものとちょっと違う…
それでもう少し検索してみたら、今度はダイソーの材料で足場を自作した、という例がたくさん出てきた。
これだ。
自分で作ればサイズも希望通りにできる!
ネットの例とまったく同じ材料は近所のダイソーになかったから、他に使えそうなものを選んで仕上げた。
めちゃめちゃ良い感じにできたぞ〜
水槽に設置したところ、カメも早速、自分で台に昇り日向ぼっこをしていた。

最高の仕上がりを誰かに褒めてもらいたくて手作り台を夫にも見せたが、特に反応は無かった。
もう3年も飼っているカメだが、夫は全く興味が無いのだ。
こんなに可愛いのになぜ。
私たち夫婦は価値観は一致しているが、好き嫌いは真逆のところがある。
夫はカメより断然、植物の方が好き。
カメはカメでも、「亀甲竜」に夢中である。
この亀甲竜とカメの水漕は、リビングで隣同士に置かれている。
姿違いの「亀」が並ぶ大変シュールな景色は私のお気に入りだ。
どちらも、きちんと育てれば何十年も生きる。
カメと、亀甲竜と、あとは大事な息子のために、私と夫は元気で長生きせねばならない。
★ランキング参加中★
※リブログ欄閉じていますが、リンクフリー。お知らせも不要です。ご自由にどうぞ。