スーパーでの買い物帰り、ポケモンGOに釣られて寄り道したら、買ったばかりの鶏肉を腐らせてしまったことがあります。

 

あれに懲りて我が家では、真夏に車でスーパーへ行く際は、必ず保冷バッグを使うようになりました。

 

 

 

 

 

ちょうどいいサイズの保冷バッグに買い替えようと思っている、そんな話を先日ブログに書きましたが、ブログに書いた勢いそのままネットでポチッと購入しました!
 
 
届いたー!
 
 
第一印象は、
「思ったより大きいな!」
 
サイズは理解した上で買ったんですが、現物を見られる店が近くに無かったんです。
 
普通の布バッグなら、同じサイズでも大きいと思わなかった気がします。
これはソフトクーラーなので、冷気を逃さないよう生地の間にウレタンが入っているため、畳んだ時も分厚いし、ドーンと存在感があります。
 
 
そんなわけで、スーパーに持ち込んで気軽に使いたい場合は不向きかと。
 
逆に、スーパーで買ったものを車の中で、どさっと保冷バッグに入れて運びたいという場合にはとても重宝すると思います。
 
 
間口が広く、空間をより効率よく使うためのインナーバッグも付いてくるので、一気にたくさんものが入ります。
 
 
 
 
入れたらこんな感じ。
 
空間よりインナーバッグの方が小さいのが分かるでしょうか。
 
これは、こんなふうに、空間を二段に分けても使えるようにするためです。
 

 

魚とか肉とか、汁っぽいものだけあのバッグに収めるという使い方もできます。

 

 

インナーバッグが不要なら家に置いておけば良いですし、使う場合も、バッグ前方に収納ポケットがあります。

 

ここ。

 

 

 

開けると、こんな感じで収納可能。

 

 

予備のエコバッグを入れたりするのにもちょうど良いポケットです。

 

 

 

幅広の保冷バッグ、長さ調整できるショルダーベルトが付属しています。

 

またそれとは別に、両サイドに持ち手もついていて、移動させる時に便利です。

 

 

 

 

保冷力は、個人的に言うこと無しでした。

保冷剤がすぐに溶けるようなことがないので、屋外レジャーでも重宝します。

 

ちゃんと脚が付いていて、底面も汚れにくい作りになっています。

 

 

 

 

前回使っていた保冷バッグは、底面が正方形に近く、魚のパックが斜めにしないと入りませんでした。

 

そのせいで汁漏れして悲惨だったこともありますが、この横長タイプなら、魚パックもまっすぐ入るし、もし汁漏れしてもインナーバッグだけ洗えばOK。

 

使わない時は畳んで、ゴムで留められます。

 

 
 
 

ずっと買うのを迷っていたんですが、思い切って買ってよかったです。

形が崩れない保冷バッグって、物が中で寄らないので、詰め替えもとってもスムーズです。

 

 

以上、サーモス 保冷バッグ(ソフトクーラー)ROC-002、購入レポでした!

 

 

 
 
※レジカゴタイプもあるよ。
 

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ