
被災時の緊急食糧として、長期保存のきくアルファ米や、カンパン、ヨウカンなどを我が家では常備しています。
これらを見直している時に気がついたのが、我が家で準備している防災食の中に「野菜がひとつもない」ということでした。
災害下では栄養が偏るので、ビタミン不足から口内炎ができる人もいる。
だから自衛官の夫は、避難リュックの中にビタミン錠剤を入れている。
という自衛官妻の話を、以前NHKのあさイチで見ました。
そうでなくても米だけじゃ飽きそうだと思っていたので、その後買い足したのがこちら。

有名食品メーカー「カゴメ」の、野菜保存食セットです。
このうち、スープの方が賞味期限を迎えたので食べてみることにしました。
化学調味料無添加で、5年以上保存がきく野菜スープです。
この日はかぼちゃスープをいただきました。
パウチのまま湯煎か、開封後レンチンかすれば温かい状態で食べられます。
しかし被災時にそれができる状況か分からないので、とりあえず冷めたまま食べてみました。
…… 結構イケるやん!
(常温でも美味しく食べられるように作られています。)
阪神淡路大震災の被災者に聞き取り調査をしたところ、一番食べたかったのは肉や魚よりも「野菜」と答えた方が多かったそうです。
配給も炭水化物中心となります。
カゴメの野菜セットは、カンパン等に比べると量の割に少々値が張ります。
しかし5年も保つので、もしもの時のために準備しておくのも良いかと思います。
日本災害食大賞で優秀賞も受賞した、野菜の保存食セット。実際に食べてみて充分美味しいことが分かったので、我が家も今回の楽天セール中にリピート購入します。
ノー案件
なのに案件臭がする
こんなブログに
誰がしたのか
ほなねー!
※私が買ったのはこれ。
※ジュースなしのスープだけというパターンもあります。
※レビューを書くと防災用のパワーフルーツキャンディーもらえるのはこちらのショップです。
↓

★ランキング参加中★
※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ