私は金にうるさいpickユーザーです。
ブログ記事の隙間に蜘蛛の巣の如くpickを張り、息を潜めて待っています。
しかし、巣を張る側だった私が逆に、餌としてまんまと捕えられてしまったのがこちら。
昨年末に、pickユーザー限定で開催されていたキャンペーンです。
pick上のサービスが、本来の価格よりもかなり安く試せるというもので、中でも私が注目したのがこれでした。
新鮮食材をネット購入できる、「大地を守る会」のお試しセット。
初回限定1,980円に対して、ドットマネー1,000円分がキャッシュバックされるとのこと。
つまり実質、980円!
一年前の私であればこの手のお試しセットはどれだけ安くとも全スルーでしたが、食の安全にかぶれた今の私は違います。
有機栽培?無農薬?
それは是非お試しさせてくださいお願いします!
というのも、キャンペーン以前からネット注文してみたいと思っていたのものがあって、それが無添加のハム、ベーコン、ウインナーです。
ペーパードライバーである私の行動範囲にはこれを置いている店がなく、コープも検討しましたが始めるまでがちょっと手間だったりして、保留状態でした。
オイシックス系も覗いてみようか…と思っていたところでこのキャンペーンだったので飛びついた次第です。
さて「大地を守る会」の歴史は古く、創業は1975年。
1985年に日本で初めて有機農産物の宅配システムをスタートさせました。
その後2017年にオイシックスとの経営統合し、現在に至ります。
「大地を守る会」なのにHPへ飛ぶとオイシックスの名前があるのはそのためです。
ではオイシックスと大地を守る会は何が違うの?ということで調べてみました。
以下は個人的な感想ですが、
▶︎価格面や品揃え・手軽さ(ミールキット)
→オイシックス
▶︎農薬や食品添加物に対してシビア
→大地を守る会
このような印象を持ちました。
私は両者を比較注文したことがないので実際のところは分かりませんが、価格よりも無添加の食品をピンポイントで注文したい私の場合は、オイシックスより大地を守る会の方が合っていそうな気がします。
※pick画像からもそんなイメージの違いを感じます。
大地を守る会のお試しセット、1980円で届いた中身がこちらです。
(冒頭に書いた通り私はキャンペーン適用で実質980円での注文となるため、当記事にもお得バイアスがかかっていることをご了承ください。)
▶かぶ
▶加賀れんこん
▶小松菜
▶舞茸
▶ふじりんご
▶大地うまみこい豚切り落とし
▶国産大豆の油揚げ
▶濃厚こだわり極プリン
▶︎やき塩(5gお試し)
▶︎神泉豆腐
▶︎平飼卵
元々の1980円だったとしても、これだけの量を試すことができるのは相当お得だと思いました。(私は実質980円なので狂喜乱舞です。)
大地を守る会の特徴の一つに、散布農薬等の厳しい管理があります。
無農薬野菜というのは聞き馴染みあるワードかと思いますが、農薬ありと農薬なし(低農薬)、どれくらい違うかと言うと、これくらい違います。
えっ。一般的な野菜ってそんなに農薬使ってるの!?
大地を守る会が少ないというより、一般栽培の農薬の多さに驚きました。
我が家は夫が趣味で家庭菜園をしていますが、農薬は使っていません。確かに虫は付くし、虫食いの穴もあるけれど、全く問題ありません。
しかし売り物となればそうもいかないでしょうし、虫のせいで作物がやられてしまっては大変です。
こうして工夫しながら、限られた人員で一定の出荷量を維持しているんだなあと、安い価格で野菜を買える一般スーパーにも感謝しました。
ところで、夫が自宅で育てた野菜の中で、これまでに一番驚いたのがほうれん草の味です。
夫が無農薬×有機肥料で育てた採れたてほうれん草をさっと湯がきそのまま食べたところ、いつものエグ味が全くなく、何か味付けでもしたかのように甘くうま味を感じ、息子と二人で驚きました。
また最近は購入する肉の価格帯を上げた結果ここでも味の違いを感じたことがあり、美味しい野菜って美味しいんだ、美味しい肉って美味しいんだ、そしてそれは大体価格に比例するんだ…と学んだところでした。
大地を守る会、お試しからその後、本会員登録をしてみました。
手取り450万世帯が、こういう「ちょっと高い食材宅配サービス」を使ったらどうなるか。それを今後、忖度なしに書こうと思っています。
慣れないネット注文にてんやわんや中…興味のある方はまた読んでくださると嬉しいです。
大人はともかく、まだ幼い息子には体に良いものや美味しいものを食べさせたいので、夫と相談しながら、我が家の家計上無理のない範囲で楽しみたいと思います。
※このお試しは一度限りの注文です。知らないうちにそのまま定期購入に移行するようなことはありませんのでご安心ください。
1980円でこれだけ入っているお試しセットは本当にお勧めできるなと思いました。
★ランキング参加中★
※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ