
昨年我が家では、久しぶりにふるさと納税をしました。
ふるさと納税では確定申告が必要ですが、ある一定の条件を満たした場合には「ワンストップ特例」という制度を使い、確定申告が不要となります。
私もその特例を利用しましたが、それでも僅かな書類のやり取りは必要です。マイナンバーカードのコピーを送るとかそういうちょっとした、誰にでもできる簡単な手続きです。
しかしその僅かな手続きすらも、できるだけ少なく済ませたくなるのが人の常。
たとえば返戻品で沢山のお米が欲しい時、「一万円で10kg」を同じ自治体に三回申し込むと、ワンストップ特例の申請も3回必要となります。寄付の回数と同じだけ、書類も必要になるからです。
しかし、3万円分一気に納税し、30kg分の米をまとめて一度に貰ってしまえば、寄付の回数はあくまで一回きりですから、ワンストップ特例の申請も一度で済みます。
そんなわけで昨年は私も、某自治体へ一度にまとめて納税し、大量の米を一気に受け取りました。
ですが、想定外の事態が起きたせいで、貰った米の消費スピードが通常より遅れてしまいました。
その結果何が起きたかと言うと、折角貰った米を長期放置し、傷めてしまったのです。
なんてことだ・・・
勿体なさすぎる・・・
この返礼品を提供しているのは、秋田県の【みそらファーム】。
みそらファームは北秋田市にて代々続く米農家です。
北秋田市のふるさと納税は昨年、秋田県内の自治体で一位(※1)の実績を獲得しました。
※1 総務省「令和4年度ふるさと納税に関する現況調査」より。
その返礼品の中でも注目なのが「みそらファーム」のお米定期便です。
10kg3ヶ月コースの他にも、2ヶ月から12ヶ月コースまで1ヶ月刻みに定期便を用意してあります。
これ↑は10kgずつが6回に分けて発送され、計60kgを受取。ワンストップ特例申請は勿論、一度きりでOK…!
袋が小さいので保管も楽チンです。
しかし米を食べてたら、思ってたより消費が早かったとか遅かったとか、生きてたら色々あるじゃないですか。
みそらファームの更にすごいところは、お届け時期の調整や、一時休止の対応も可能というところです。
思ったより消費しなかったからお届けを遅らせてほしい、たくさん食べてもう無くなりそうだからすぐ届けてほしいなど、さまざまな事情に全集中で対応してもらえます。
家庭内の米の消費スピードが合うか不安だという方も、みそらファームのお米なら、配達時期に細かい調整が利くので安心です。
返戻品に米を選ぶ際、私はとにかく「お得な物を」というその一心で検索していました。
しかしこういう便利なサービスも探し活用することで、大事なお米を無駄なく美味しく食べきることができます。
何より美味しいあきたこまちですからその点も安心です。
ちなみにみそらファームのお米定期便にはこんなものまで同梱されていました。
