突然ですが、私は感想を言ったり書いたりするのが苦手。
とっても苦手。
さっぱりかけな-い、なんにもおもいつかな-い。
といつも思っていました。
なんでかというと、
「相手が喜ぶことを書かなければならない
」
って、強く思っていたんですね。
でも、嘘がつけない性格で…(なんてね
)
適当に書くなんてこともできずにいつも苦しんでいました。
だから、私はモニターが大嫌い。
感想書かなきゃいけないから
とはいえ、モニター以外でもなんとなく感想を求められる昨今の風潮。
ようやく必殺?の文言を思いつきました
『今後の変化が楽しみです
』
わはは。
嘘じゃないし。
だって、たいていセッション受けてもよくわからないことが多いんだもの。
へー、なんだか面白かったなぁ?
くらいしか、感想がなくていつもすみません。
ま、いいや。
きっと、わたしの、「よくわかりませんでした」という感想が必要な人もいるはずだ
もう、めんどくさいこと考えるのやめよう。
素直が一番
とっても苦手。
さっぱりかけな-い、なんにもおもいつかな-い。
といつも思っていました。
なんでかというと、
「相手が喜ぶことを書かなければならない
」って、強く思っていたんですね。
でも、嘘がつけない性格で…(なんてね
)適当に書くなんてこともできずにいつも苦しんでいました。
だから、私はモニターが大嫌い。
感想書かなきゃいけないから

とはいえ、モニター以外でもなんとなく感想を求められる昨今の風潮。
ようやく必殺?の文言を思いつきました

『今後の変化が楽しみです
』わはは。
嘘じゃないし。
だって、たいていセッション受けてもよくわからないことが多いんだもの。
へー、なんだか面白かったなぁ?
くらいしか、感想がなくていつもすみません。
ま、いいや。
きっと、わたしの、「よくわかりませんでした」という感想が必要な人もいるはずだ

もう、めんどくさいこと考えるのやめよう。
素直が一番
