8月から職場環境が変わって・・・


疲れたり、落ち込んだり、イライラしたりショック!


今までは一人で判断することが多い、いや一人で判断しなければならない職場環境だったのだけど、


それを数人でやったり、人に任せたりしなくてはならなくなりました。


楽になると思ったら、なんだか大変あせる


その多くは、結局「自分の思うようにならない」ということからきているみたい。


自分のやり方が、人に比べてあまりうまくない、とへこんでみたり


実は、私、仕事ができるほうかも、と思ってみたり、


そんな自分に、やなやつ、と思ってみたり・・・。



そんな日々をすごして早4ヶ月・・・



比べることは、まったく意味がないビックリマーク


とようやく思い至りました。



他人と比べることはもちろんですが、


理想の自分とか、こうあったほうが良いと思う自分と現実の自分を比べることも、結局無意味だったんですね。


まずは、今一瞬の自分に満足しきることドキドキ


そうなりたい自分はもちろん大事で、それに向かっていくことは素敵だけれど、


それでへこんだり、いじけていては意味がないガックリ



至らない自分をしっかり認識しつつも、今そのままの自分に満足しきるキラキラ



そんなふうに生活できたらな、と今は思います。




昨日、仕事中に走り抜けた思考・・


なんとか輪郭だけでも、捉えられてよかった虹