映画「テルマエロマエ」観てきました~
まだ公開3日目ですから、無事に限定冊子もゲット
って、じつは映画館に行くまで知らなかったのですが・・
古代ローマ人の浴場建設技師ルシウスが、現代日本のお風呂へタイムスリップ
平たい顔族の浴場技術に驚愕、感動、自信喪失
がんばれルシウス、負けるなルシウス、
古代ローマも現代日本もお風呂を愛する心は変わらない
前半は結構原作に忠実に、後半はオリジナルストーリーを混ぜ込んで、
かなり面白くなっていると思います
それにしても、阿部寛をはじめとする古代ローマ人役の日本人たちが違和感なくて笑える
そしてオリキャラの上戸彩、彼女がいないと画面が茶色いかもね・・・。
あ、そうそう、銭湯や温泉に入っているおじいさんたちが本当に原作そっくり
どこから探してきたんだろう
それだけで、私は笑ってしまったよ
この映画、音楽もすごいらしい
がんがんオペラ流れてたけど、ルシウスがタイムスリップするときの曲がすごい
この曲が聞きたいためだけに、サントラ買ってしまったのだけど、
3大テノールのプラシド・ドミンゴが歌っているそうな
オペラ、まったく詳しくないのでぜんぜん知らないんだけど、
あのシーンだけで、また聞きたいと思わせるなんて一流は違うんだな、と妙に感動
今日別件で出かけて、たまたま時間があったので、映画みちゃったけど、
満足でした~