実家に子供達連れて遊び(お世話してもらいに)行ったけど、父親の症状が徐々に悪化しているのが目に見えて。


姉のように20代半ばで産んでいて子供がある程度大きくなっていれば、もっと自分も動いて助けになることができたんじゃないかと考えてしまう。


何も考えず、好き勝手に旅行や夜遊びを楽しんできて、好きな仕事も見つかって、仕事に遊びに自分のことばかり考えて生きてきて、夫シバさんは約10歳離れてて。


漠然ときっと子供がいる生活なんだろうと思いながら、知らなかった子供ってなかなか授からない事実…

産まれたと思ったら知らなかった育児の大変さ…

親は既に60,70代…


いつか、介護施設のお世話になるかもしれない父。本人は薬で良くなって欲しいと信じてるけど、治らない。進行していくばかりで出来ることはリハビリで進行を遅らせること。


脳の萎縮があるから、考えがまとまらないこともあるみたいだし、おだやかに楽しく過ごして欲しいと願うばかり。

元気でいて欲しいと思うけど、施設に入ってくれる方がみんな安心するんじゃないかって気持ちもあって自分は薄情だなと心から思う。


この状況になってはじめて、私は、産むなら若い方が良かったと思った。

でもそうしてたら、今の夫にも会えなかったろうし、子供達とも会えてない、それはなによりもつらい。


私は私が出来ることを父のために、家族のためにしよう。後悔しないためにも。