令和3年11月17日(5年経過)爆笑
胃癌に対し幽門側切除Roux-en Y再建を施行(3分の2切除術)完治

令和4年2月17日右耳の耳閉感あり、翌日耳鼻科で、突発性難聴の診断受け、2月24日から県立中央病院8日間の入院点滴投薬治療終了→改善しない!

令和4年3月7日から、鼓室内へステロイド注射5回終了

聴こえの変化なし!えーん


その後、鍼灸院で鍼治療、電気治療、首の整体施術受けた!

今は漢方煎じ薬を服用中! 

そして、鍼治療再開!



6月から、天候による気圧の関係なのかな?

首肩凝りが辛い日があり、漢方煎じ薬を頂いている医院に相談したウインク

漢方先生:鍼やったことあるはてなマーク

私:ハイ4月まで鍼灸院に通っていたのですが、首に内出血などあって、途中でお休みしてしまいましたネガティブ


先生:肩、肩甲部を触診して、かなり硬い凝りがありますね煽り煽り煽り

私:先生のところでも鍼治療やってますか?(やってること知らなかった)

先生:ハイやってますよウインク

私:お願いします🤲

先生:この凝りなら、週に3回くらい続けてみた方がいいかもねニコニコ


今回の鍼施術は、結構痛みを感じたえーんえーんえーん

ツボに鍼が入って、効く気がしたキョロキョロウインクラブ


鍼治療を隔日で受けてみた耳

すごく効果があり、2週間に1回服用していた偏頭痛薬は服用しなくなった💊


ガチガチの頚肩凝りも、とても和らぎ、頚の上向きや横向きが、痛くない!可動域スムーズ!すご〜合格合格合格


鍼治療って、素晴らしいと再確認した耳チョキグッド!


頚、肩凝りがあると、耳に十分な血液が流れなくなるそうです!


そして5日前に、朝方ぼーっとしていると、昔はまったカッサが頭をよぎったびっくりマーク


カッサでリンパマッサージまたやりたいびっくりマーク


突発性難聴に効果があるかもと、直感したびっくりマーク


ドレッサーから、昔使ったカッサが見つかったキューン


YouTubeで、カッサーを検索したら、やり方が出てきた!しめしめキメてるキメてる


カッサをやると、とても気持ちよく、頚周りの血流が良くなり、ポカポカになり頚の凝りが取れて行く飛び出すハート

これもアイテム仲間入りw


ラブラブ今やってることラブラブ

ストレッチ運動、交通手段は自転車、振動マシン、白湯、呼吸法、カッサマッサージ、ゲルソン療法、鉄葉酸サプリ、ヤクルト1000、蜂の子サプリ!


突発性難聴を患ってる方って、何でもいろいろ試すんだそうですゲラゲラゲラゲラ

私もその一員です笑


良いと思うものを手当たり次第やっている🤣


だって、2月17日朝の車の運転中、信号待ちで、いきなり耳に違和感、そして突発性難聴!はあ滝汗



突発性難聴で日常生活に支障があり、人と話す時、なるべく左側に立ってもらうようお願いしたり、いろいろ工夫している!


本日の聴力検査!



70dB持続中!


本日も長文ブログ読んでくださりありがとうございました照れ

良くなるという気持ちは変わらない看板持ち

絶対良くなる物申す

諦めず、呼吸法などで自律神経を整えながら頑張っていきましょうアップ