

そこで、私の新型コロナウイルス感染対策法をお教えします
手洗い、マスク、常に手の消毒は基本ですが、これに加えて‼️
⭐️鼻うがいです⭐️
👃
お題❣️上咽頭を鍛える!です!
私は、寒いなーと思うと、直ぐ喉がイガイガして、痰がからんだり、若い頃から、喉が弱く、のどぬーるを塗ったりいろいろ対策してきました
ずっーと喉を強くしたいなーと思ってました
すると、姉から鼻うがいが、いいらしいよと情報を聞き直ぐ実行上咽頭を鍛えるとこんな効果がある
上咽頭の炎症が、引き起こす病気がいろいろあり、炎症を治すと改善が期待できる症状が下記あります‼️
⭐️上咽頭の炎症が関連する局所症状
咳喘息、喉の違和感、喉痛、咳喘息、頭痛、鼻詰まり、肩こり、後鼻漏、喉の違和感、耳詰まり、慢性的な痰
⭐️神経内分泌系の病気
めまい、起立性調節障害、過敏性腸症候群、脱力、羞明、うつ、生理不順、不随意運動、不眠症、慢性疲労症候群、機能性ディスペプシア、過換気症候群、無気力、認知症障害、線維筋痛症、むずむず脚症候群
⭐️自己免疫系の病気
IgA腎症、掌蹠膿疱症、アトピー性皮膚炎、反応性関節炎、炎症性腸疾患、ネフローゼ症候群、乾癬、慢性じんましん、関節リウマチ
✴︎上咽頭とは、鼻👃の奥の部分を言います
気道の一部を構成しており、鼻から吸った空気の最初の、通り道であり、空気中のウイルスや細菌がもっとも付着しやすく、慢性的な炎症を起こしやすい宿命にある
✴︎上咽頭は、ストレスに弱く、疲労や心労など強いストレスが、かかると上咽頭の炎症が急激に悪化し、体に不調をきたします
✴︎上咽頭が自律神経と密接に関わっていることを示しています
そこで鼻うがい
空気を媒介して上咽頭に侵入した、新型コロナウィルスが、粘膜上皮細胞で、増殖する前の段階で、塩水の鼻うがいを行うことで、ウイルス🦠を未然に防ぐことができる!イェーイ👍
上咽頭を含めた鼻腔全体を直接洗い流します!
ほこり、花粉などアレルゲン洗い流すことができ鼻の粘膜も洗うことがてきるので、鼻詰まりの不快感も解消できます
喉のガラガラうがいより、風邪予防🤧効果が高い
鼻うがい洗浄液は、水ではなく生理食塩水を使います
水だと、つんとした痛みや刺激を伴うため、体液と同じ浸透圧である、生理食塩水(水500mlに小さじ3分の2程度の食塩をとかす)鼻の穴に差し込めるようなノズルのついたプラスチックボトルを用意する!
(鼻うがい専用キット!サイナスリンス)
朝晩2回!前屈みになり、片方の鼻👃から生理食塩水を入れ、もう片方の鼻から出すを左右2回繰り返します!
鼻うがいを始めて、まだ10日目ですが、私の体験談をお話しします❣️
1日目、鼻うがいをした後、口から思いっきり強い咳が出ました!するとドロっとした簡単に取ることができない、粘り気のある痰が思いっきり出ました!
2日目、鼻うがい後、鼻をかむと👃、少し血のついた薄緑鼻水が出ました!
3日目、鼻うがい後、鼻をかむと、また少し血のついた薄緑の鼻水が出ました!
その後から、とても鼻の通りが良くなり、夜も安眠できるようになりました
私の新型コロナ感染対策が、皆様のお役に立てる情報になればと思います!
コロナに負けない健康的な体づくりをしていきましょう🐲💕
負けない❣️