今日、帰宅すると母が・・・・


「お風呂、漂白剤したからお風呂入れるかなぁ・・・」


Σ(・ω・ノ)ノ!

ありえんやろ~~~~~~~~~~~~~~!

過敏症患者を娘に持つ母として、それってどうよ。


「前のとき、なにも言わんかったからぁ~」


ちがわい!

言えんかったんじゃ~ヾ(▼ヘ▼;)


と、お風呂のドアを開けた瞬間、気絶するかと思いました。


結局、お風呂屋さんに行こうという話になり、近く(隣町)の

お風呂屋さんへ向かいましたが、入る前からいやぁ~な予感。


人がいっぱいやんなぁ。

みんな色んなシャンプー&リンス使ってるよなぁ。


そこまでは、予測の範囲でした。


ところが、私としたことが・・・

公衆浴場といえば、塩素消毒してて当たりまえってこと

すっかり忘れてましたずーん


ここでも漂白剤の臭いが(  ゚ ▽ ゚ ;)


死にそうになりながら、寒いしあったまらんと~って

露天のほうで、かろうじて入れたので、顔を覆ってなるべく

直接空気を吸わないように頑張って、入ってきました。

二度と、銭湯やお風呂やさんにはいかないように気をつけねば。


まだ目が痛い。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


でも、よ~く考えると、プールとかって塩素の中に

つかってるんだね。恐ろしい((゚m゚;)


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

~本日の原因物質~

塩素消毒・漂白剤(塩素)


~本日の症状~

頭痛・吐き気・ゲップ・目の痛み



ペタしてね

ちょっと早いけど、手帳をGETしちゃったんだぁ~えへ


エコバックとおそろの~


cherドキドキ のロゴ手帳でござるо(ж>▽<)y ☆


ゆきんこ気まぐれ日和♪

見つけたとたん!テンションUPで、これは早く買わねばなくなるぞ焦る

と思い、早速注文した次第でございますヤッター

中はこんな感じ~。

ゆきんこ気まぐれ日和♪

週間スケジュールでは、時間刻みに縦ラインで、私的には非常に嬉しい!!

これだと、時間ごとの打合せスケジュールが書き込めるのよ笑顔☆

月刊スケジュールは普通のカレンダーです。

人によっては、日曜始まりと月曜始まりで、色々あると思いますが、

私の週末は、火曜なのであまり関係ないかなぁって・・・

強いて言うなら、今使ってるのが月曜始まりなので、

慣れるまで、使いにくいかも・・・

ゆきんこ気まぐれ日和♪


でもでも、可愛いくてお気に入りです(≡^∇^≡)


ペタしてね

高知旅行記Vol.3だぁ~いγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


今回は、誕生の碑の後に行った高知城城だよ~。


ここを、ぬけるとお城です~。

ちなみに、ここまでの道を間違えて、3人喧嘩しながらここへ向かったというのは

ナイショの話プッ弟君が、あっちやぁって行った先は、かなりの遠回りで、

めちゃんこ歩かされました。


ゆきんこ気まぐれ日和♪


右に見えてる銅像は・・・


ゆきんこ気まぐれ日和♪


板垣退助さんでございます。

ゆきんこ気まぐれ日和♪


して、せっかくのお城ですが、工事中でございます。

姫路城ほどの大改修ではないけど、漆喰や漆を塗り替えたり、

石垣を積み直したりとわたし的には、大掛かりな工事だと感じました。


ゆきんこ気まぐれ日和♪

このすんごい階段上がるんだよ~。

杖を持ってるのが、母上でございます~。

そして、またまた登場弟君が左下ぷ

ゆきんこ気まぐれ日和♪

ほら、みてみてすごくない?

石垣を全部やり替えてるんだってaya



ゆきんこ気まぐれ日和♪

なかなか、難しそうで悩みながら作業してるって感じだった。

ゆきんこ気まぐれ日和♪


ゆきんこ気まぐれ日和♪


ゆきんこ気まぐれ日和♪


ゆきんこ気まぐれ日和♪

と、石垣工事ツアーをすり抜け、天守閣が見えてきたヤッター

ゆきんこ気まぐれ日和♪


ゆきんこ気まぐれ日和♪

ここでも、工事中のお顔ですね。

ネットが張られてます。

ゆきんこ気まぐれ日和♪
ここが入り口~。

ゆきんこ気まぐれ日和♪


ゆきんこ気まぐれ日和♪


と、今日はこの辺で~。

次回は、お城の中へ行きますよ。


なにげに、お城の中だけで200枚ほど撮影してた・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

びっくらこいたのは、本人でございます。

説明書きのも一緒にパシャパシャ撮ってたら、大変な枚数になっちゃったのよね~。


あまりにも多いので厳選してお送りします。

ではまた次回~サヨナラ


ペタしてね