
肘の内側を痛めてしまい、炎症をおこしているらしく、腫れあがってます
わかるかな?
最初は、手首を痛めてずっとかれこれ、4月頃から接骨院へ通院しておりましたが、
その次は、腰を・・・そして肘を痛めて、通院してたんだけど、つい数週間前に
一時保育で、ちょっと体の大きな子どもさんがやってきまして、半日ほぼ抱っこ
しとりました。
すると、その日の夕方、接骨院で電気治療のため腕まくりをして、ひじを出すと
なんと!!「腫れてる?」って奥さんに聞いてみると、「腫れてるかも・・」
と、そして、その日の治療を終えて、帰りに先生から、「今日は帰って氷で冷やしてね」
と言われ、言われるまま、冷やし、また次の日・・・
痛みはさらにひどくなり・・・一応早出だったので、接骨院へ~。
はてはて、またその次の日が木曜日、まったくもってよくならず、腫れと痛みは
悪化の一途をたどり・・・
整形外科で、レントゲンとってもらった方がいいなぁって思って、行ってきました。
整形外科の先生の判断は、「温熱療法の電気治療とマッサージは禁止」
「とにかく、冷やすこと。使わないこと。どうしても使うなら、包帯で固定してね」
だって
「昼間、痛みが絶えれないときは、薬飲んで、調整して」ってことで、痛みどめや
炎症や筋肉のこわばりを取る薬と、湿布薬と塗り薬をもらってきました。
そして、先週の木曜日やっぱり、痛みがひどくなるので、再度診察を受けに行くと
「使ったら痛いわ~。ちゃんと冷やしてるか?」と言われちゃいました
とりあえず、内服薬を変更してもらえるようお願いしたら、先生に
「ちょっと、血~取らしてくれる?炎症ひどかったら困るから検査するわぁ」
と言われ、また来週来てね~。と言われてます。
職業病というしかないような、炎症は右ひじだけのとどまらず、今度は左にも
出始めてます。右をかばうから、左にきたんだろうね~ってのが、先生の意見。
それには、私も同感です!
でも、なんとか治らんかね~。って思うけど、難しいのかな?
今は、土曜日にサポーターが届いたので、それを使って仕事してます。
早く、痛みが治まってくれたらいいのになぁ~。
ちなみに、サポーターはこれです。