先日、顎関節症の記事を書きましたが、実際のところ
15日・16日と二日間は身動きとれず~でしたので病院へは17日(木)に
行ってきました。
ちなみに、15日は母にもイベントの主催者の方にも顔腫れてるで~って
言われちゃいました。
15日はしゃべると痛くて結構つらかった。゚(T^T)゚。
そして、悩みに悩んだ末17日に行った先は・・・
姫路赤十字病院(日赤病院)です。
歯医者さんでは意味がないようで、かといって岡大まで行く元気も時間もなく・・・
本当は岡大が良いのはよくわかったのですが、断念!
それでも、日赤なんてお見舞いに一度行ったきりで朝から行くなんて初体験。
車を停める苦労も知らず、結構焦った
受けつけできたのが9時35分くらいだったかな?
問診・レントゲン・診察って感じで、3時間コースとなりました。
結局レントゲン撮って言われたことは・・・
上あごと下あごの間の軟骨がひかかって開閉障害を起こしてる。
今回は、その開閉の際に軟骨部分をどうじょ痛めたみたいかと。
とりあえず、痛みと腫れを取らないといけないそうです。
2週間安静にして、薬を服用してくださいと・・・
安静にって?って思うでしょう!
はい。あれ食べないでこれ食べないで、
あれしないでこれしないでって感じで、
せんべい・するめ・いか・ガムなどの堅いものや
噛み続ける必要があるものは食べないで~。
そして、ほおづえをついたり、うつ伏せで寝たりしないで~。
って言われました。
そう言われて気づいたこと。
私結構ほおづえついてましたΣ(゚д゚;)
はぁ。もっと早く治療してればよかったのかな?
とか、今になって後悔です。
でも、仕方ないよね。
次回は30日です。
開閉の練習などの治療が始めるのかと思いますが、腫れと痛みがおさまってると
いいんだけどね~。
さてさて、どうなるでしょうか?