ちょっとばかし、仕事が落ち着きました。

わぁいきゃはっ♪

って、やることに気付いてないとか・・・


まぁいいや。

ということで、めちゃ簡単な私の名刺の作り方?って言って良いのか

分からないくらい簡単な内容ご紹介です。


本当は、イラストレーターフォトショップが使えればとっても綺麗な名刺が

出来ると思います。

でもでも、私、そんな高度なワザは持ち合わせておりませんですなく

それに、普段使わない人にすればお高いソフトでございます!!!!!!!!

そこで、私は考えました。

そういえば前に、簡単に名刺やカード作ってたなぁ・・・と。

そうそう、カードやラベルでシールとか作ってたよ♪*

そうなんです。名刺のカードって色んなメーカーさんから

色んな種類のものが販売されています。

なので、まずはどんな台紙を使うか決めます。

難しいので、最初は白いのがいいですよ。

白地で角が丸いものや尖ってる物とか、サイズとか色々あるので

選んでください。

そして、選んだカードのメーカーさんのHPに行くと結構、アレンジソフトが

フリーでダウンロードできるんです。

これを使います。

私は、会社のあった名刺の台紙を拝借しちゃいましたので、A-ONE(エーワン)

という会社のものでした。

ここだと、ラベル屋さんていうフリーソフトがあります。

(昔は、KOKUYOさんのでやってました)

ダウンロードしちゃえば意外と簡単です。

(ラベル屋さんサイト→ラベル屋さん

テンプレートもあるし、白紙の状態から、好きな画像入れて好きな文章入れて・・・

って出来るので、ブログできてる皆さんなら結構簡単だと思いますよ。

KOKUYOさんも同じような感じです。

エクセルやワードでするよりも数倍簡単です。

でも、これ最初に用紙を選択してそれにあわせて作るので、用紙を選んでしてくださいね。

買いに行くお店によって扱う会社が違う事もあるので、ご注意くださいね。

こんな、簡単な作り方でいいのかしら~?