今日の仕事中の頭痛や体調不良の原因がわかりました。
これは・・・
印刷のインクでした。
毎月の、輪転機での印刷物は私にとって恐怖なんです。
毎月、においがきつくて鼻水が出て困るんですが、今月は・・・
あまり匂いがしなくて、つい輪転機での印刷だということを忘れて
早くしなきゃっていう焦りが勝利して作業を続けてました。
でも、次第に体調が悪くなり方がひどくこり左の頭が重く、
目が痛いしちかちかお星様
そのうちなんだかめまいがするなぁなんて思いながら、
風邪でもひいたのかなぁ?
って勝手な推測。
そしてEVE様に手を伸ばし、服用しましたが一向に
よくなる気配はなく。
更なる悪化の道へ・・・
おかしいなぁって思ってると喘息も
苦しいよ~
外へ出て、外の空気を吸うとほんの少し息ができる。
そうしてると「ん?」もしかして・・・
インクだ~そう気づいたときはすでに夕方でした。
手にインクが付くのも気になり、もしかしたら皮膚吸収もしてるかも。
そう思うと、何度も手を洗ってしまって。
勝手口をあけても窓のない事務所は、たいして空気の入れ替えにもならず
苦しい。頭が痛い。くらくらする。
典型的なシックハウス
症候群の症状でした。
わが社は、無添加をうたっているはずですが・・・
これは以前からI氏に訴えております。
もし、お客様がこの印刷物でアレルギー反応を訴えたら?
添加物は排除すべきです
そこで再度、I氏に私なりに訴えてみることにした
私:「どうにも気分が悪いからインクを
変えるとかしてもらえないですかね?」
I氏:「ふ~ん。相談してみたら?」
てめ~の部下のことだろうが
そして、てめ~のお客様のことだろうが
あ~
人ごとかよいいのかそれで
こうなったら・・・私にも考えがあるからな。
なぁんていう。怖いことはありませんが、
私はこの人のこんなところや、人任せだったり、
無責任なところも大嫌い。
暴言を失礼いたしました。
おっと。話がそれましたが、実はアレルゲンって色々あるんですよ。
私はインクがこんなに自分に反応するのはここ数カ月です。
きっといぜんからあったんでしょうが、許容量が
その時はまだあったんだと思います。
きっと、3月の見学会の際にペンキでシックハウス症候群の初期症状に
なったのも、症状を悪化させた原因でしょうね。
私は、室内だけは空気を選びたいなぁと思いますね。
インクにはまいりました
皆さんもお気を付けください。
ぜひ無添加な生活をお勧めします。
私のようなアレルギー体質の方は必ず!
花粉症もれっきとしたアレルギーですよ
どうぞお気を付けください。